ニュース・記事
ランナーズonline
【週刊ランナーズ】裸足系シューズをはいたら、足のサイズが1.5cm小さくなった?
「裸足系」「プロネーション防止」「高反発」等、様々なコンセプトのシューズが販売されている昨今ですが、ランナーズ誌面にも度々登場しているシューズアドバイザーの藤原岳久さん(45歳)は裸足系を含む複数のモデルをはき回すことを提唱。自らもそれを実践しています。
「15年前の私は偏平足だったためかフルマラソンを走るたびに故障していましたが、ソールの形状が異なる複数のシューズをはくことで、様々な部位の筋肉に刺激が入るのではないかと考えました。実践すると故障の頻度が減っただけでなく足のサイズが小さくなっていき、15年前に26cmだったのが現在24.5cmです。これは足裏にアーチができたことにより足長が短くなったことが理由ではないかと考えています。40代になった今も自己記録を更新(44歳で迎えた昨年の東京マラソンで2時間35分58秒の自己記録)できているのはアーチが着地衝撃をしっかり吸収し、関節の負担が軽減されていることが大きいと思っています!」
(ランナーズ編集部・黒崎悠)
![]() |
---|
レースで疾走する藤原さん |
|
藤原商会 藤原岳久さん
|
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。