ランナーズonline

【目指せ!サブフォー 18】大会前日の飲酒は、肝臓にとって「徹夜でレース」と同じこと

2023年5月05日
お酒や油っこい食事はレース後のお楽しみにとっておいて!
お酒や油っこい食事はレース後のお楽しみにとっておいて!

寝る前の脂っこい食事や飲酒で、翌朝「なんだか身体がだるい」という経験がありませんか?
理由は、肝臓がそれらを消化・分解するために働いてしまい、寝ている間にすべき身体の修復や疲労物質の除去にまで手が回らなかったためです。

レース前夜、就寝前に「ちょっとくらいなら」と、350mlの缶ビールを2本空けたとします。
体重60kgの人が1時間に分解できるアルコール量は約6g。
缶ビール2本には約35gのアルコールが含まれていますから、肝臓は少なくとも約6時間、ビールのアルコール処理のために働き続けることになります。

あなたがいくらレースに備えてしっかりと眠ったつもりでも、肝臓にとっては「仕事でほとんど徹夜明け」も同然。
身体の修復や疲労物質の除去がしっかりできていなければ、スタート地点に立ったときのコンディションは大違いなのです。
前夜の飲酒は我慢して、レース後の祝杯としましょう。


※月刊ランナーズより抜粋


********


サブフォー挑戦をサポートするレース「Challenge 4」は、サブフォーに必要なギアやトレーニングをエントリーからレースまでの期間、完全サポート。
ただいまエントリー受付中です!

開催日&会場
大阪会場:5月14日(日)@淀川河川公園
東京会場:5月27日(土)@国立競技場






※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る