ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

【10月の走り込み作戦 04】ポイント練習の効果を最大限にもっていく走り込み作戦

2022年10月04日
(写真/小野口健太)
(写真/小野口健太)

走り込みの期間は、単に走る総距離を増やすことだけに注力せず、より効果的なトレーニングを行うことを意識すべきです。
例えばフルマラソンを目指して行う30km走。
フルマラソンのレース結果に結びつくポイント練習として、2つの目的に分けて行うといいでしょう。
ひとつはフルに対応できる「スタミナ(エネルギー供給機構)の養成」。
そしてもうひとつは、目標ペースでフルを走り切る「スピード持久力の養成」です。
そんな2タイプの練習方法を紹介します。


30km+αでタンク空っぽラン

<やり方>
【初日】30km走(または3時間走)
【翌日】2時間のLSD

体内のエネルギーを枯渇させることで、スタミナの大幅な超回復を狙ったトレーニングです。
30km走を行った翌日にLSDを行うという2日間のセット練習。
2段階の負荷で体内のエネルギーを空っぽにすることで器を広げる効果があります。
スタミナ強化はこれ1回だけで完成するほどの効果があります。
ただし負荷も大きいので、翌週はしっかりと疲労回復させることを意識してください。


あえて3km減らすのがミソ! レース再現27km走

<やり方>
レースペースでの27km走を本番までに複数こなす(週1回)

こちらはあえて3km減らした、27kmという距離がポイントです。
30km走に比べ10%減っただけでダメージが残りにくく毎週続けられます。
心肺や脚筋への負荷ともにレース本番に近いレベルまで追い込めるので、レースでの疲労状態を再現でき、より実践的なトレーニングの反復ができます。
クリアできれば、本番では最低35kmまでは同様のペースで走れる目安となります。


※月刊ランナーズより抜粋




ランナーズ1月号 11月22日発売!


新提案! 年代とタイムで算出
あなたの「マラソン偏差値」はいくつ?

フルマラソンのタイムから年代・性別ごとに「マラソン偏差値」を算出! 男女別に各年代の偏差値70、65、60、55、50、45のタイムを一覧にして掲載しています。
「最近加齢で記録が低下してきた」という方のモチベーションアップに、年齢や性別が異なるランニング仲間との記録の比較として、ご活用ください。

「マラソン大会の応援」は人を元気にする!

ランナーズ編集部が実施したアンケートでは、大会でランナーを応援した1148人のうち88.1%の人が「元気度がとても上がった」もしくは「少し上がった」と答えました。
さらに「日常生活でよりアクティブになった」「精神的に前向きになった」と行動の変化を表す回答も。読めばマラソンの応援に行きたくなる本特集、ぜひご覧ください。

フルマラソンレース中の
「三大困った」(腹痛・脚つり・トイレ)を解決!

どんなに練習を積んでも、万全の準備をしても、なぜかトラブルが起こってしまうのがフルマラソンです。この特集では、多くのランナーが経験する「腹痛」「脚つり」「トイレ問題」に対し、コーチや専門家が事前の対策や当日の対処法を指南します。「トラブルなく快走したい」というランナー必見です!



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



「ランナーズonline」 一覧に戻る