ランナーズonline
RUNNERS ONLINE
いよいよ近づく年末年始。
年越しそばやおせち料理などおいしい食べ物も多いですが、せっかくの休みに食べて寝てばかりではランナーとしてもったいない。
ということで、森川優コーチにこの時期お勧めの練習法を聞きました。
「年末年始はお休みになる人が多く、走り込みもそうですが、自分の今のランニングを見つめなおし、リフレッシュするのにぴったりの期間です。暖かい家でゆっくりするだけでなく、頑張って外に出てみましょう。ここでは4通りの練習を紹介します」(森川コーチ)
→筋トレをしてから走ろう
そこで、自宅で体幹を鍛えるプランクや腹筋、ヒップリフトなど大きな筋肉に刺激を入れ、そのあとに走りましょう。筋肉を動かしておくことで温まりやすいですし、すでに負荷を与えているので走る時間が短くても質を高いものにできます。
1. プランク。この体勢のまま30秒~1分キープ
|
2. ヒップリフト。お尻を床に付けた状態からこの体勢まで上げる。20回程度
|
→時計を外して走ってみよう
思った以上に疲れがたまっているかもしれませんので、たまには距離やペースを気にせず、自分の身体と対話しながら走りましょう。リズムを大切にしながら、調子が出てきたら少し長めに走ってみるのもいいと思います。
→クロカンなど不整地に行こう
不整地を走ることで、固い地面で疲労がたまった脚をほぐしつつ、細かい筋肉を鍛えることができます。
この時期に不整地で脚筋に刺激を入れておけば、年が明けてからロング走や走り込みをしっかりできます。
→サーキット的ランをしてみよう
ジョギングの途中に筋トレを入れて筋力アップを狙いましょう。このトレーニングをしておくと力強い走りができるようになり、レースが迫ってきたときにペース走やビルドアップ走にスムーズに取り組めます。
例) 2kmジョギング→スクワット→2kmジョギング→ランジ→2kmジョギング→腕立て伏せ
「年末やお正月は誘惑も多いですが、目につきやすいカレンダーにあらかじめ、上記のメニューを書き込んでおくなど、計画的に練習をしてほしいと思います。ニューイヤー駅伝や箱根駅伝を見てモチベーションを上げてから走るのもいいですね」(森川コーチ)
【ランジ】
立った状態から大きく脚を前に 出し、その後元の体勢に戻る。 片脚ずつ交互に10回ずつ |
私自身は昨年、年末に故障してしまい、正月太りしてしまいました。来年は森川コーチのアドバイスも参考にしながら、テレビで駅伝を見ながらのトレッドミル走を中心に、正月もしっかりと練習したいと思います。
もし、この記事を読んでも増量してしまったランナーがいたら……、ランナーズ3月号(1月21日発売)で掲載予定の「ダイエット特集」をお読みください!
(ランナーズ編集部 行場)
【プロフィール】
森川優さん(28歳)
プライベートサロン「R」代表。ランニングコーチとしても活躍。フルマラソンの自己ベストは2時間45分20秒
ランナーズ1月号 11月22日発売!
新提案! 年代とタイムで算出
あなたの「マラソン偏差値」はいくつ?
フルマラソンのタイムから年代・性別ごとに「マラソン偏差値」を算出! 男女別に各年代の偏差値70、65、60、55、50、45のタイムを一覧にして掲載しています。
「最近加齢で記録が低下してきた」という方のモチベーションアップに、年齢や性別が異なるランニング仲間との記録の比較として、ご活用ください。
「マラソン大会の応援」は人を元気にする!
ランナーズ編集部が実施したアンケートでは、大会でランナーを応援した1148人のうち88.1%の人が「元気度がとても上がった」もしくは「少し上がった」と答えました。
さらに「日常生活でよりアクティブになった」「精神的に前向きになった」と行動の変化を表す回答も。読めばマラソンの応援に行きたくなる本特集、ぜひご覧ください。
フルマラソンレース中の
「三大困った」(腹痛・脚つり・トイレ)を解決!
どんなに練習を積んでも、万全の準備をしても、なぜかトラブルが起こってしまうのがフルマラソンです。この特集では、多くのランナーが経験する「腹痛」「脚つり」「トイレ問題」に対し、コーチや専門家が事前の対策や当日の対処法を指南します。「トラブルなく快走したい」というランナー必見です!
本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。