コロナ禍による、相次ぐ大会中止。
目標レースが消えてしまったことの無力感、落ち込み・・・。今、全国のランナーが歯がゆい気持ちを共有しています。
そんな中、注目され始めているのが「GPSマラソン」。
GPSアプリなどによる距離とタイムの計測によって、全国の参加ランナーたちとオンラインで「繋がった」ランニング、レース体験ができるというスタイルのマラソン大会です。
GPSマラソンを行って最初に注目されたのが「名古屋ウィメンズオンラインマラソン」でした。
今年3月、2万2000人の女性ランナーが走るはずだった「名古屋ウィメンズマラソン2020」。その中止となった一般の部にエントリーしていたランナーのために催されたものでした。
ルールは、本番さながら一度に、または4回に分けて42.195kmを完走するタイプ、約2ヵ月間の開催期間内に少しずつ距離を重ねる累積走行距離タイプなどから参加タイプを選び、42.195kmを刻む、というもの。
ランニング環境やマナーに対しても気遣いが求められる中、参加したランナーたち。場所は別々でも、同じ大会への思いを胸に、それぞれの頑張りをオンラインで感じることができたその体験は、なかなか大きなものだったようです。
参加ランナーの声を聞いてみました!
![]() |
★本来なら一緒に名古屋に行くはずだったラン友たちとオンラインマラソンをスタートしました。それ以降はコロナの影響もあり一緒には走れませんでしたが、それぞれのペースで完走に向け、励まし合いながら頑張りました。できるだけ人の少ない道を選び、マスクランやバフランというスタイルは、このような状況下で走る者として最低限のマナーと思い、今も必ず着用しています。
(兵庫県・らんらんさん)
★当初は、オンラインでマラソンを走るということがうまくイメージできず、なかなか始められませんでした。でも、自身と同じように今回マラソンに出場できなかった方々がオンラインマラソンを完走されている姿をインスタグラムで拝見し、少しずつモチベーションが高まりました。コロナウイルスが流行し、容易に外出するのもはばかられるなかでしたが、人通りの少ないコースや時間帯を見計らって、何とか完走することができました。アプリで実際に走った距離を確認し、今日はこれだけ走ることができたと実感でき、日々走るごとに少しずつ自信をもてた気がします。
(愛知県・Akiさん)
★年度末から仕事や家庭のことで気分的に落ち込むことが多く、走ろう!という気になれませんでした。でも、オンラインマラソンで少し目標がもてたことと、順位が出ることがモチベーションになり、気持ちも持ち直せました。走ることによって気分が上げられるということを、実感させられました。
(静岡県・ティモンさん)
![]() 毎日順位を見て少しでも順位を維持できるようにとモチベーションキープしてました(愛知県・くりみさん)
|
![]() 目標どおり走れました! 距離を増やすため、休日前は職場から自宅まで走って帰りました(静岡県・ゆうこさん)
|
![]() 今回はGPSアプリ「TATTA」を利用して計測し、ランキングを集計しました
|
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ6月号 4月22日発売!
練習変えずにフルが5分速くなる(?)
「ランナーよ、ピッチを上げろ!」
1月の大阪国際女子マラソンで日本人トップの2位に入り、世界陸上の日本代表に選出された小林香菜選手は1分間のピッチ数が220以上。取材を行うと、「ピッチを上げる」ことは市民ランナーがタイムを上げるのに適した方法でした。特に中高年ランナーの皆さんはピッチ増によるタイム短縮の可能性大! 速くなりたいランナー必読です。
春から実践! 速くなるダイエット×15
タイムを縮める上で、減量が効果的な手段であることに疑いはありません。ダイエットというと「美味しいものを食べるのを我慢しなければいけない」というイメージを持ちがちですが、「日々の習慣を少し変える、工夫するだけで減量できるテクニックはたくさんある」と、研究者で自己ベスト2時間46分の記録を持つ髙山史徳さん(34歳)は言います。髙山さん監修のもと「速くなるダイエット×15」を伝授します!
【特別インタビュー2本立て】
早大のランニングサークル「早稲田ホノルルマラソン完走会」出身、卒業後1年で9月の世界陸上マラソン日本代表まで駆け上がった小林香菜選手と、今年の箱根駅伝2区を日本人最高記録で走破、創価大を卒業した今春から実業団サンベルクスと契約を結びプロランナーとして活動を開始した吉田響選手にそれぞれインタビューしました。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。