ランナーズonline

【深掘り!全日本マラソンランキング 04】サブスリー1.5倍!50代以上1.7倍!10年でこんなに変わったマラソン界

2023年12月14日
富山県は富山マラソンの影響でマラソン人口比率全国1位に!
富山県は富山マラソンの影響でマラソン人口比率全国1位に!

「全日本マラソンランキング」のデータから、あまり知られていない記録を紹介するこの企画。今回は最新の2022年度のランキングと、その10年前にあたる2012年度のランキングを比較し、そこから見られる大きな変化を3つ紹介します。なお、マラソン完走者数は2012年度が27万3,754人、まだコロナ禍の影響が残った2022年度が26万2,131人です。


①サブスリーが約1.5倍に

各年度のサブスリー達成者数とサブスリー率は下記の通り。
■2012年
・6,789人(男性6,553人/女性236人)
・2.5%(男性3.0%/女性0.4%)
■2022年
・9,891人(男性9,556人/女性335人)
・3.8%(男性4.5%/女性0.7%)

サブスリー達成者数もサブスリー率も10年で約1.5倍に増えています。要因の一つとして考えられるのが、厚底シューズの影響です。一般ランナーに普及し始めた時期のサブスリー率を見ると、2018年度の2.5%に対して、2019年度が2.9%。2020~2021年度はコロナ禍により大会数が激減したため単純比較は難しいのですが、この間も様々なメーカーから厚底シューズが登場。今では大会で上位に入るランナーの多くが厚底シューズをはいています。


②50代以上が約1.7倍に

次は50代以上の完走者数と、その構成比(50代以上完走者数÷全完走者数)の比較です。
■2012年度
・6万3,241人(男性5万3,022人/女性1万219人)
・23.1%
■2022年度
・10万7,121人(男性8万6,509人/女性2万612人)
・40.9%

10年前と比較すると、人数にして約1.7倍、構成比にして17.8%増となっています。特に勢いがあるのは女性60代以上。2022年度は5,132人と、コロナ禍前の2018年度の4,558人を上回る過去最多人数です。2019年には弓削田眞理子さん、2022年には吉光和恵さんがサブスリーを達成するなど、素晴らしい記録も誕生しています。


③富山県が1位に!マラソン人口比率ランキング

完走者数を20歳以上の人口で割った都道府県別の人口比ランキングでも大きな変化がありました。
■2012年度
1位 沖縄県  1.17%
2位 徳島県  0.91%
3位 鹿児島県 0.63%
■2022年度
1位 富山県  0.84%
2位 石川県  0.71%
3位 高知県  0.69%

富山県のマラソン人口比率は、2012年度の0.12%(完走853人)から、2022年度の0.84%(完走7,318人)と大幅増。その要因としては、2015年に誕生した富山マラソンの影響があげられます。2位の石川県も0.21%から0.71%と大幅増となり、やはり2015年には金沢マラソンという地元開催の大会が誕生しています。地方都市で多くのフルマラソンが誕生したことは、この10年間の大きな特徴といえるでしょう。






※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ5月号 3月22日発売!


万国共通「走る力は生きる力」

3月2日に開催された東京マラソンは約3万7000人が出走し、海外からの参加者は約1万7000人。2月24日の大阪マラソンには約3万2000人が参加し、海外からのエントリーは約6000人。世界各国のランナーにあなたにとっての「走る力は生きる力」をインタビューしてわかったことは、言葉や文化が異なっても、ランニングを通じて前向きな人生を切り開いていることは万国共通、ということでした。

40年連続サブスリー達成者に川内優輝がインタビュー

今年2月の別府大分マラソンを2時間59分27秒でフィニッシュし、40年連続サブスリーを達成した日吉一郎さん(当時59歳)に、マラソン2時間20分以内で100回以上走破し、ギネス記録保持者である川内優輝選手がインタビュー。「なぜこれほど長い間継続できたのか」を聞きました。

世界のレジェンドたちに聞いた! 
加齢に打ち克つ究極の「My Training」

年齢を重ねても走り続けるレジェンドランナーたちはどのようにして衰えを克服し、マラソンで高いパフォーマンスを維持しているのでしょうか。今号に登場するレジェンドたちの「マイトレーニング」を紹介します。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る