ランナーズonline
RUNNERS ONLINE
|
レース本番で、いつもより楽にスピードが出せたり、後半急にきつくなったりするのは脳の作用が大きいと言われています。
脳がストップをかけないためにも、普段の練習ではいやなイメージを残さないことが重要。
それは、レース1カ月前などに30km走を行うというときも同じです。
30km走などのロング走は、距離が長いだけに悲壮な気持ちになりがちですが、目標タイムを掲げて、ペースを維持する、といった考え方をしなくても大丈夫。
たとえばマラニックにするなど、楽しくこなすことを心がけるといいでしょう。
ペースはどうあれ、練習でそれだけの距離を走り切れたのなら、フルマラソンは完走できるはずです。
●レース1カ月前を目安に
練習効果の持続と疲労を残さないことを考えると、30km走を行うのは本番1カ月前がベストです。
●ペースは気にしない!マラニックでOK
レースペースにこだわらないこと。
ペースは気にせず、途中で歩いてもいいので動き続けることが重要です。
30km走ではなく、3時間走にして、マラニック的に楽しみながら走るのもいいでしょう。
●本番の装備やジェルを試す
レース本番で、新品のシューズやウエアを初めて使うのではトラブルにつながります。
必ず練習で使いたいところですが、長い距離、長い時間使ってはじめて分かるトラブルもあります。
またエネルギージェルも、走っているときと、そうでないときとでは、味の感じ方が変わります。
30km走を行うときにぜひ試してみてください。
●なるべく楽なコースを選ぶ
30km走では、強度よりも練習をやり遂げて自信をつけることが大事なので、なるべく坂の少ない平坦で楽なコースを選びましょう。
もし荷物を持って走れるなら、新鮮な気持ちで走り続けられる片道コースにして、帰りは交通機関を利用して帰ってくる方法もいいでしょう。
練習で脳のストッパーに対抗する
ロング走などでは「もうやめよう」と脳のストッパーが働いてしまうことがあります。
そこで「つらくない」と思うために有効なのが以下のような手段です。
※月刊ランナーズより抜粋
ランナーズ1月号 11月22日発売!
新提案! 年代とタイムで算出
あなたの「マラソン偏差値」はいくつ?
フルマラソンのタイムから年代・性別ごとに「マラソン偏差値」を算出! 男女別に各年代の偏差値70、65、60、55、50、45のタイムを一覧にして掲載しています。
「最近加齢で記録が低下してきた」という方のモチベーションアップに、年齢や性別が異なるランニング仲間との記録の比較として、ご活用ください。
「マラソン大会の応援」は人を元気にする!
ランナーズ編集部が実施したアンケートでは、大会でランナーを応援した1148人のうち88.1%の人が「元気度がとても上がった」もしくは「少し上がった」と答えました。
さらに「日常生活でよりアクティブになった」「精神的に前向きになった」と行動の変化を表す回答も。読めばマラソンの応援に行きたくなる本特集、ぜひご覧ください。
フルマラソンレース中の
「三大困った」(腹痛・脚つり・トイレ)を解決!
どんなに練習を積んでも、万全の準備をしても、なぜかトラブルが起こってしまうのがフルマラソンです。この特集では、多くのランナーが経験する「腹痛」「脚つり」「トイレ問題」に対し、コーチや専門家が事前の対策や当日の対処法を指南します。「トラブルなく快走したい」というランナー必見です!
本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。