ランナーズonline
RUNNERS ONLINE
|
定年退職を機に60歳から走り始め、5年後にサブフォーを達成した松田倫子さん(67歳)。
その間に乗り越えてきたこと、取り組んできたことを紹介してもらいました。
「いつかフルマラソンを!」と教職を定年退職後、60歳から走り始めた松田倫子さん(67歳)。
翌年には10km、ハーフと順調に完走しますが、30km走で、終盤身体が動かなくなってしまうという苦い体験もします。
「脂肪燃焼能力がまだ低い」と考えた松田さん、その対策として「ガチユル走」に取り組むことに。
「ガチユル走」とは、「短時間の高強度運動の後に、マラソンの目標ペースの8割程度で走ることで、脂肪燃焼能力が上がる」という理論をもとにしたトレーニングで、「1km(自分なりのハイペース)+3分休」×2セット → その後7kmジョグというようなトレーニングを実践。
こうして迎えたデビュー戦、2018年の北九州マラソンでは4時間24分49秒とう予想以上の好記録で、早くも次なる目標「サブフォー」を意識し始めました。
ところがその後2年間、サブフォーは近づいてくれませんでした。
原因は後半の失速。30km過ぎから極端にタイムが落ちてしまうためでした。
30kmの壁を克服するために松田さんが取り入れたのがスピード練習(週1回)と30km走(2週間に1回)でした。
中でも松田さんが効果的だったと感じているスピード練習が「坂道ダッシュ」。
「年をとると平地でのダッシュよりも坂道のダッシュのほうがいいと聞きまして」
A:150m坂ダッシュ×7本 → その後ジョグ10km
B:300mの坂を8割の力で上り8割の力で下る → そのスピードのまま平地1000m×5本 →その後ジョグ10km
これを交互に1週間に1回行い、8カ月後には15分くらいタイムを縮めることができ、後半ガタッとタイムが落ちることはなくなったと言います。
こうして2020年12月の神戸トライアルマラソンで3時間58分49秒でサブフォーを達成。
その後のコロナ禍で一度は体力を落としながら、今年のさが桜マラソンでも3時間57分40秒で記録更新。
松田さんはいま、さらなる更新が楽しみな発展途上にあります。
********
|
ランニング歴7年。
定年退職となった60歳から走り始め、2018年の北九州マラソンでフルマラソンデビュー。
ランニングのテレビ番組などからヒントを得て「ガチユル走」「坂ダッシュ」などを取り入れ2020年12月の神戸トライアルマラソンで3時間58分49秒でサブフォーを達成。
その後のコロナ禍でレースに出られないことから一度は走力を落としてしまったけれど、2023年のさが桜マラソンで3時間57分40秒で記録を更新。
********
|
サブフォー挑戦をサポートするレース「Challenge 4」は、サブフォーに必要なギアやトレーニングをエントリーからレースまでの期間、完全サポート。
ただいまエントリー受付中です!
開催日&会場
大阪会場:5月14日(日)@淀川河川公園
東京会場:5月27日(土)@国立競技場
ランナーズ1月号 11月22日発売!
新提案! 年代とタイムで算出
あなたの「マラソン偏差値」はいくつ?
フルマラソンのタイムから年代・性別ごとに「マラソン偏差値」を算出! 男女別に各年代の偏差値70、65、60、55、50、45のタイムを一覧にして掲載しています。
「最近加齢で記録が低下してきた」という方のモチベーションアップに、年齢や性別が異なるランニング仲間との記録の比較として、ご活用ください。
「マラソン大会の応援」は人を元気にする!
ランナーズ編集部が実施したアンケートでは、大会でランナーを応援した1148人のうち88.1%の人が「元気度がとても上がった」もしくは「少し上がった」と答えました。
さらに「日常生活でよりアクティブになった」「精神的に前向きになった」と行動の変化を表す回答も。読めばマラソンの応援に行きたくなる本特集、ぜひご覧ください。
フルマラソンレース中の
「三大困った」(腹痛・脚つり・トイレ)を解決!
どんなに練習を積んでも、万全の準備をしても、なぜかトラブルが起こってしまうのがフルマラソンです。この特集では、多くのランナーが経験する「腹痛」「脚つり」「トイレ問題」に対し、コーチや専門家が事前の対策や当日の対処法を指南します。「トラブルなく快走したい」というランナー必見です!
本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。