![]() |
暮れゆく2022年。今年もたくさん走った、そして新しいギアとの出会いもあった…☆ 走るの大好き!な当サイト運営のアールビーズ社員ランナーに、今年購入したものの中から「これは推せる!」と読者の皆さんに伝えたい、とっておきのギアをきいてみました!
今回のベストアイテム紹介ランナー
![]() |
ベストタイム3時間45分00秒(金沢マラソン)。美ヶ原トレイルランや伊豆トレイルジャーニーなどの絶景トレイルをファンラン。
「どうやったらサブ3.5になれるか、悩んでいるうちに山の絶景を見る方が楽しくなってしまいました。タイムにこだわらず、気分爽快に走ることを心がけています(言い訳にしています)」
「とにかく、カワイイ・カッコいいこと。そしてブランドのコンセプト・メッセージが明確なものです」
![]() |
メーカー:TANNUKI
カラー:Color Green
価格:11,000円
―2020年、コロナ禍でレースがなくなる中、instagramにてこちらのブランド『TANNUKI』の立ち上げを知りました。気になっていたもののリアルに触れる機会がなく……。
ようやく2021年4月『TRAIL OPEN AIR DEMO』にて手に取ることができて以降、ブランドのファンに。このロングスリーブは2022年の最ヘビーローテーションアイテムです!
![]() 大菩薩嶺(山梨)にて着用。合わせやすいシンプルなクルーネック、左下にポケットを備えた機能的なデザイン!
|
![]() ディティールにもデザインの可愛さや工夫が光るTANNUKIのアイテム
|
―カワイイことと、着心地。そして何よりもブランドコンセプトです。コットンのような風合いながら、ポリエステル100%のサラッと感。ナチュラルな色とゆとりあるシルエット。
ロングスリーブは山で活動するときに季節を問わず重宝しています。ロードでも、冬の練習ランの際に大活躍。ちょっとしたポケットがあるのが嬉しいんです。
![]() |
「来年はマイラー(100マイル)を夢見ています!(やれる自信はないものの…)そして仕事でも、記録だけではない、多様な走る楽しみを多くの人に伝えていきたいですね(兼島さん)」
********
とにかくデザインにぐっとくること、そしてブランドメッセージにもしっかり注目する兼島さん。これだというお気に入りのギアで自然の中を駆け抜ける楽しさは格別ですね! 来年はこのロングスリーブで、ぜひマイラーを目指してください!
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ11月号 9月22日発売!
100km→200kmでフルが30分速くなる
月間200kmの底力
ランニングアプリ「TATTA」ユーザー4748人のデータを分析して判明したのは、月間100kmから200kmに増やすとフルマラソンのタイムが30分速くなる! そして月間200km走破者の89.7%がサブフォー、66.4%がサブ3.5をしていました。
実践者の到達法を参考に、あなたも月間200km走破を目指してみませんか?
短期連載 100日間でサブフォー達成!
61~90日目の目標は「ハーフマラソンを徹底攻略」
今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「61~90日目の頑張りトレーニング」を解説します。
走るショップ店員がお勧めする「サブフォー達成シューズ」も必見です。
現代日本では必須!
「暑い秋」のレース対策
今や10月、11月でも晴れた日は20℃以上になることも珍しくなく、秋のレースでも暑さ対策は必須。本特集では、北海道大学陸上競技部の瀧澤一騎監督、マラソン完走クラブの中田崇志コーチらが指導や自身の経験をもとに「暑いレースでも当日快走するためのテクニック」を伝授します。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。