![]() |
暮れゆく2022年。今年もたくさん走った、そして新しいギアとの出会いもあった…☆ 走るの大好き!な当サイト運営のアールビーズ社員ランナーに、今年購入したものの中から「これは推せる!」と読者の皆さんに伝えたい、とっておきのギアをきいてみました!
今回のベストアイテム紹介ランナー
![]() |
フルマラソン 2時間33分57秒
ウルトラマラソン完走3回(自己ベスト9時間00分)
ウルトラトレイル(100マイル)完走
富士登山競走 3時間5分
コロナ禍でレース出場から離れていましたが、2022年は富士登山競走山頂コース完走、トレイルラン70km完走など。徐々に復帰中、です!
「インナーなら、デザインというよりも機能性ですね。アウターやシューズを選ぶ際にはデザインもこだわっています」
![]() |
メーカー:T8
カラー:ブルー
価格:3,300円(税込み)
――長距離、悪天候のトレイルやマラソンの際も、股擦れのトラブルを防ぎつつ、濡れても快適に走れるインナーはないかなと思っていたところ、この「T8」のアンダーショーツを知りました。とくにトレイルのような雨天や汗をかきやすいシーンで走ることが多いので、速乾性も求めていました。
――それが、これを履いてレースに出たところ、まったく股ズレがなくなり、70kmのトレイルランを走っても汗濡れすら感じなかったんです。いつもだったら途中から擦れて、フォームが崩れて脚に負荷がかかり、後半には筋肉疲労が出ていたのですが……気のせいか最後まで快適に脚が動きました。
![]() <前側>
|
![]() <後ろ側>
|
重さはたったの40g! 世界最軽量のランニングアンダーウェア。常にドライな状態をキープしてくれる通気性、身体の動きにフィットする3Dストレッチなど、長距離ランナーにうれしい機能が満載の「T8」は、蒸し暑い香港在住のウルトラトレイルランナーによって生み出されたブランドとのこと
――今まではコンプレッションアンダーウェアを補強の意味で履いていましたが、これを履いたことで、とくに筋肉を締めつけるような感触がなくても脚の疲れは変わらないと感じました。そして、非常にコンパクト。とくかく薄いのも気に入ってます。
欲を言えばカラーバリエーションやデザイン性がさらにあったらうれしいですが……アンダーウェアですし、基本は問題ないと思っています。
********
ウルトラランナーでもある岡嶋さんに、劇的に「最後まで快適なラン」をもたらしてくれたアンダーウェア! 革新的な匂いがします。ギアの進化を楽しみながら、2023は更なる新しい景色が見れますように!
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ9月号 7月22日発売!
短期連載「100日間でサブフォー達成!」
8月1日から100日後は11月9日――全国各地で秋のフルマラソンが開催されます。いま、サブフォーを目指して準備を始めるには絶好のタイミング。本企画では、ランナーズでお馴染みの猪瀬祐輔コーチ監修のもと、「サブフォー達成を目指す100日トレーニングプログラム」を紹介します。100日後、笑顔でゴールを駆け抜けませんか?
偉業! 昨年度の達成者は80人
60代サブスリーを諦めない
2024年度全日本マラソンランキングでサブスリーランナーは過去最多の1万2339人、その中で60代は男女合わせてわずか80人。
偉業を成し遂げたランナーが語る「60代サブスリー達成の秘訣」「若者へのアドバイス」とは? 60代サブスリーを目指す人はもちろん、年齢を重ねても速くなりたい全てのランナー必読の内容です。
「苦しみの先にある栄光」
6月29日に第40回サロマ湖100kmウルトラマラソンが開催され、昨年に続き30℃を超える過酷な条件の中、1,952人が完走(完走率58.4%)。フィニッシュ時のランナーの表情やコメントは、ほぼ全員が充実感にあふれていました。
40年間で37回連続完走(コロナ禍で3回中止)の越智利国さんの手記、古くから大会運営に携わる2人の町長が振り返るサロマの40年を、ランナーの表情と共にお届けします。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。