ランナーズonline
RUNNERS ONLINE
|
ワンシーズン20大会以上に出場するというY・Yさん(65歳・男性)。
年間多くの大会に出場するメリットを語ってくれました。
「2018年シーズンは23大会に出場しました。そのうち半分くらいは毎年出場している同じレースです」
サロマ湖、ハセツネ、川の道フットレースを完走し続けるのが目標というY・Yさん。
「毎年走って経験を積み上げることで、レース戦略も有利になりますから」
全日本マラソンランキングやハーフマラソンランキングの100位以内も狙っているそう。
たくさんレースに出場するメリットはほかにもあると言います。
「あらかじめたくさん大会を入れておけば、失敗レースを練習にすることもできます」
例えば、つくばマラソンで記録を狙っていたけど失速してしまった。
ならば、これを練習レースという位置づけにして、次の勝田マラソンで頑張ろう、というように。
シーズン最大の目標レースを決めて、あとは練習のためのレースや、お楽しみのためのファンランレースをバランスよく組み込み込むようにする。
そういう視点で大会を選んでいく作業も楽しいと言います。
「プロデュースを自分でやって、主演=走るのももちろん自分という、そんな感覚です」
「私は初フルが荒川市民マラソン(現・板橋CITY)でしたが、ゴール手前で明らかに私より年齢の高い方たち何人にも抜かれたんです」
大会に行くと様々な人たちから刺激をもらえ「これは自分も負けていられない」と発奮するきっかけになったと言います。
実は奥様と一緒にランニングを始めたというY・Yさんは、いまもほとんどの大会を夫婦そろって出場しているそう。
「大会へ出るのは、家族で一緒に近所に出かけたり、旅行に行くのと同じ感覚。私だけでなく、家族の日常なんです」
ただし、出場数が多いだけに、宿泊費に遠征費、エントリー代…、年間にするとバカにならない費用がかかってしまう。
少しでも費用を浮かせようと努力することも。
「サロマ湖に出場するときは、JRで東京から北海道まで移動します。時間はかかるけど交通費は割安ですよ」
ランナーズ1月号 11月22日発売!
新提案! 年代とタイムで算出
あなたの「マラソン偏差値」はいくつ?
フルマラソンのタイムから年代・性別ごとに「マラソン偏差値」を算出! 男女別に各年代の偏差値70、65、60、55、50、45のタイムを一覧にして掲載しています。
「最近加齢で記録が低下してきた」という方のモチベーションアップに、年齢や性別が異なるランニング仲間との記録の比較として、ご活用ください。
「マラソン大会の応援」は人を元気にする!
ランナーズ編集部が実施したアンケートでは、大会でランナーを応援した1148人のうち88.1%の人が「元気度がとても上がった」もしくは「少し上がった」と答えました。
さらに「日常生活でよりアクティブになった」「精神的に前向きになった」と行動の変化を表す回答も。読めばマラソンの応援に行きたくなる本特集、ぜひご覧ください。
フルマラソンレース中の
「三大困った」(腹痛・脚つり・トイレ)を解決!
どんなに練習を積んでも、万全の準備をしても、なぜかトラブルが起こってしまうのがフルマラソンです。この特集では、多くのランナーが経験する「腹痛」「脚つり」「トイレ問題」に対し、コーチや専門家が事前の対策や当日の対処法を指南します。「トラブルなく快走したい」というランナー必見です!
本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。