ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

【ランニングは最高のアンチエイジング 22】ランニングはマインドフルネスを生む!

2022年6月10日

脳の前頭葉は、狩猟時代に眼前から姿を消してしまう脚の速い獲物がどこに逃げるかを予測しながら追跡することで発達したという説があります。
これに対して現在の生活では情報が溢れ判断する状況が多すぎて、まだ起こっていない現実に対する過剰な予測を立ててしまうことが、過度の不安や期待といった感情を生じさせています。
この「目の前のことに集中しにくい」状況が脳を疲れさせ、うつなどを生じる背景にすらなっていると指摘する専門家もいます。

この状況を打破するために、最近では「マインドフルネス」という脳のエクササイズが話題になっています。
マインドフルネスとは、過去の悔恨や将来への不安に心をとらわれず、「いまその瞬間に集中」することで、思い込みから解放され、「新しい変化に常に着目できる」脳機能の活性化につながるというもの。
ビジネスでのスピードやマネジメント力、クリエイティブな発想力などが向上することが指摘されていて、スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ、松下幸之助、稲盛和夫…など、多くの企業家が取り入れていたことでも有名です。
マインドフルネスは練習により強化でき、通常は「瞑想」などの方法が用いられています。

ところが「走っているときこそ、マインドフルネスへの最大の近道」という専門家もいます。
「次の一歩、また次の一歩のことだけを意識し、明確に知覚すること」は、脳力を最大限に発揮させる「狩り」のときの精神状態であるとも言えます。

脳の疲労が減り、集中力や想像力、幸福感などが高まる「マインドフルネス」。
ランナーは知らず知らずに、走ることで脳の力を最大限に引きだすという恩恵を被っているのかもしれません。


※月刊ランナーズより抜粋




ランナーズ1月号 11月22日発売!


新提案! 年代とタイムで算出
あなたの「マラソン偏差値」はいくつ?

フルマラソンのタイムから年代・性別ごとに「マラソン偏差値」を算出! 男女別に各年代の偏差値70、65、60、55、50、45のタイムを一覧にして掲載しています。
「最近加齢で記録が低下してきた」という方のモチベーションアップに、年齢や性別が異なるランニング仲間との記録の比較として、ご活用ください。

「マラソン大会の応援」は人を元気にする!

ランナーズ編集部が実施したアンケートでは、大会でランナーを応援した1148人のうち88.1%の人が「元気度がとても上がった」もしくは「少し上がった」と答えました。
さらに「日常生活でよりアクティブになった」「精神的に前向きになった」と行動の変化を表す回答も。読めばマラソンの応援に行きたくなる本特集、ぜひご覧ください。

フルマラソンレース中の
「三大困った」(腹痛・脚つり・トイレ)を解決!

どんなに練習を積んでも、万全の準備をしても、なぜかトラブルが起こってしまうのがフルマラソンです。この特集では、多くのランナーが経験する「腹痛」「脚つり」「トイレ問題」に対し、コーチや専門家が事前の対策や当日の対処法を指南します。「トラブルなく快走したい」というランナー必見です!



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



「ランナーズonline」 一覧に戻る