大会エントリー情報
![]() まだ間に合う!11月~12月のトレイルランレース10月12日現在エントリーできる、11月~12月に開催されるトレイルランレースの中からセレクトしてまとめました。 |
![]() 11月~3月に開催されるウルトラマラソン、ウルトラトレイルレース10月5日現在エントリーできる、11月~3月に開催されるウルトラマラソン、ウルトラトレイルレースの中からセレクトしてまとめました。 |
![]() さが桜マラソン2023、4年越しの開催! エントリーは10月13日まで走りやすく記録が出やすい全国屈指のフラットコース、とぎれない沿道の応援、地元の温かなおもてなし……「大会100撰」常連の人気大会「さが桜マラソン」が来春、2023年3月19日(日)に4年振りに開催されます。 |
![]() 龍馬も眺めた太平洋が待っている!「高知龍馬マラソン」来年2月19日(日)開催坂本龍馬も志高く眺めた雄大な太平洋、「奇跡の清流」と称される仁淀川と山々の美しい風景。そして温かな地元・高知の人々によるおもてなしと、自慢のグルメの数々。高知の魅力を、たっぷり楽しめるフルマラソン! |
![]() いまエントリーできる1月開催のハーフマラソン9月28日現在エントリーできる、1月のハーフマラソンの中からセレクトしてまとめました。 |
![]() いまエントリーできる12月開催のハーフマラソン9月27日現在エントリーできる、12月のハーフマラソンの中からセレクトしてまとめました。 |
![]() いまエントリーできる秋から春先のフルマラソン9月21日現在エントリーできる、11月~3月に開催されるフルマラソンレースの中からセレクトしてまとめました。 |
![]() 年明け最初の公認コースのフルマラソン!「いぶすき菜の花マラソン」開催満開の菜の花の中、九州最大の湖「池田湖」や、薩摩富士「開聞岳」など、観光名所を眺めながら走れるこの大会。制限時間は初心者にもやさしい8時間! |
![]() 晩秋の山を駆け抜けよう!11月~12月のトレイルラン大会9月14日現在エントリーできる、11月~12月に開催されるトレイルラン大会の中からセレクトしてまとめました。 |
![]() 走り込みに、フルマラソン前の練習に、30kmレースに出よう!9月7日現在エントリーできる、10月~12月の30kmレースの中からセレクトしてまとめました。 |
![]() 走ってよし、食べてよし。鹿児島の魅力満載!「鹿児島マラソン2023」開催雄大な桜島や錦江湾の織りなす景観、そして南九州随一の繁華街・天文館、西郷隆盛銅像など、自然と歴史ロマンあふれる鹿児島の魅力をたっぷり感じながら走れるフルマラソンに挑戦してみませんか? |
![]() 大天守の圧倒的迫力がエールに!「世界遺産姫路城マラソン2023」開催美しい姫路城(白鷺城)、名所旧跡や街並み、豊かな自然などの姫路の魅力を満喫できるフルマラソン。4年ぶりに開催される、壮麗な大天守をバックにフィニッシュする大会に、ぜひ挑戦してみませんか? |
![]() いまエントリーできる11月開催のハーフマラソン8月31日現在エントリーできる、11月のハーフマラソンの中からセレクトしてまとめました。 |
![]() いまエントリーできる11月~3月のフルマラソン8月24日現在エントリーできる、11月~3月に開催されるフルマラソンレースの中からセレクトしてまとめました。 |
![]() 新生 湘南国際マラソン。環境に優しい新しい大会としてリスタート!湘南の潮風に吹かれながら、江の島や富士山を眺めながら走れる人気のコース。新しい時代のマラソンとしてリスタートするこの最初の大会に、あなたも参加してみませんか? |
![]() 晩秋の山を走ろう!11月のトレイルラン大会8月17日現在エントリーできる、11月に開催されるトレイルラン大会の中からセレクトしてまとめました。 |
![]() この秋、福知山マラソンが帰ってくる! 30回記念大会のエントリーは9月15日まで初回が1991年という老舗の大会が3年ぶりに開催されます。市街地の三段池公園を発着し由良川沿いを走るコースは、ちょうど紅葉を迎える時季。美しい景色が期待できそうです。 |
![]() 日本の秋を先どり!10月のトレイルラン大会8月16日現在エントリーできる、10月に開催されるトレイルラン大会の中からセレクトしてまとめました。 |
![]() 秋のレースはハーフから!10月開催のハーフマラソン8月3日現在エントリーできる、10月のハーフマラソンの中からセレクトしてまとめました。 |
![]() 国宝松江城マラソンが12月4日(日)3年ぶりに開催! 威風堂々の城郭と美しい景色を楽しもうスタート後間もなく見える国宝松江城、宍道湖や中海などの美しい景観を眺めながら走れるフルマラソン公認レースです。 |