ランナーズ賞
2008 RUNNERS AWARD 第21回ランナーズ賞
2008年 第21回ランナーズ賞受賞者
受賞者
「ひと」と「自然」を育てたトレイルレース
日本山岳耐久レース(主催:社団法人東京都山岳連盟)
|
|
「奥川健康マラソン」で地域活性化に大きく寄与
奥川へとへとクラブ(福島県・西会津町)
クラブの結成は1974年。結成時から会長をつとめる川上甫(はしめ)さん(1933年生まれ)を中心に、毎朝中学校に集まり3~11kmのコースを走っていた。近隣のランニング大会に誘い合って参加するようになり、あるマラソン大会の帰り道、「ランニング大会を開催すれば、奥川(おくがわ)も元気になるのではないか?」という声があがり、何の知識もないまま、「奥川健康マラソン」を立ち上げることになった。
第1回大会は1976年。参加料は無料で、経費は奥川へとへとクラブが負担した。選手名簿から横断幕まですべて手作り。参加者は地元を中心に77人。以来33年に渡って運営をサポートしてきた。
選手におにぎりを用意したり、山菜汁を用意したりと、毎年のようにサービスも向上させていった。老人は応援、婦人・壮年男女は大会スタッフとして住民総参加の大会となり、今では、奥川地区で1年のうち最も賑わう行事。ランニングイベントの開催で、過疎化・高齢化が進むエリアにおいて地域活性化に大きく寄与してきた。
「愛のエイドステーション」は今年で開業22周年
斉藤登久代さん
サロマ湖100kmウルトラマラソンで「愛のエイドステーション」と呼ばれる私設エイドを運営しているのが、斉藤登久代さん(1944年生まれ)。普段はランニングとは無縁の生活を送っているが、第1回大会のときに自宅の目の前がコースということを知り、
「少しでも大勢のランナーに完走して欲しい」
との思いで、1987年の第2回大会からエイドを開くようになった。
最初のうちはチョコレートとアメ玉ぐらいのこじんまりしたエイドだったが、ランナーからのリクエストに応えているうちに、今では、パン、キュウリの漬け物、冷たいタオルと温かいタオル、消炎剤、胃薬などなど、オフィシャルエイド以上の充実ぶり。
出費は毎年10万円以上。それでもエイドを開く理由を尋ねると、
「何でだろうねぇ(笑)。人が喜んでる顔を見ると、やっぱり嬉しくなるからね。それに、自分ではとても100kmも走れないけれど、同じ感動を味わいたいからかなぁ」
と照れながら答えてくれた。
ランナーズ賞 過去受賞者はこちら
大会サービス実施一覧
みんなの大会レポ
大会レポへ-
第9回柏の葉 春らんRunマラソン withクールノット
ニックネーム未登録
-
新潟ハーフマラソン2024
まこちん
-
第9回柏の葉 春らんRunマラソン withクールノット
あさぎうら
-
新潟ハーフマラソン2024
cookbj