ニュース・記事
ランナーズTV
RUNNERS TV簡単! 気軽にできる「オンライン練習会」
新型コロナ感染拡大前のように、気の合う仲間と集まってわいわいがやがやと一緒にランニングする機会がなくなってしまいました。
しかーし、今回ご紹介する有田健人(25)さんは「リモートで行う家飲みが楽しいなら、リモートで行うランニングも楽しんじゃね?」ということで、オンライン飲み会ならぬオンライン練習会を企画、実施しました。
やり方は簡単、時間もしくは距離を決めて、LINEのグループトークをしながらそれぞれが好きな場所を走るというもの。有田さん曰く、オンライン練習会の楽しさは、
・絶えず会話をするので、他のメンバーと一緒に走っているような気になる
・他のメンバーが走っている場所を走ったような気がする
・1時間(距離ならば10km程度)なら、どんなレベルのランナーでもあっという間に過ぎてしまう
今回は、6人のメンバーで、1時間のオンライン練習会を実施したところを取材しました。
みなさんも、気軽にできる「オンライン練習会」を実施してみてはいかがでしょう。
新たなランニングの楽しさを発見できるかも!?
※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ5月号 3月22日発売!
万国共通「走る力は生きる力」
3月2日に開催された東京マラソンは約3万7000人が出走し、海外からの参加者は約1万7000人。2月24日の大阪マラソンには約3万2000人が参加し、海外からのエントリーは約6000人。世界各国のランナーにあなたにとっての「走る力は生きる力」をインタビューしてわかったことは、言葉や文化が異なっても、ランニングを通じて前向きな人生を切り開いていることは万国共通、ということでした。
40年連続サブスリー達成者に川内優輝がインタビュー
今年2月の別府大分マラソンを2時間59分27秒でフィニッシュし、40年連続サブスリーを達成した日吉一郎さん(当時59歳)に、マラソン2時間20分以内で100回以上走破し、ギネス記録保持者である川内優輝選手がインタビュー。「なぜこれほど長い間継続できたのか」を聞きました。
世界のレジェンドたちに聞いた!
加齢に打ち克つ究極の「My Training」
年齢を重ねても走り続けるレジェンドランナーたちはどのようにして衰えを克服し、マラソンで高いパフォーマンスを維持しているのでしょうか。今号に登場するレジェンドたちの「マイトレーニング」を紹介します。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。