本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

ニュース・記事

ランナーズTV

RUNNERS TV

日本全国のランナー「片脚立ち」を!

2019年5月21日

キレイな「片脚立ち姿」を披露しているのは、横浜のランニングクラブ「ランニングデポ」の代表をつとめ、今年の全日本マラソンランキング44歳4位(2時間29分29秒)に入っている久保健二コーチ。「片脚立ちを継続することでランニング中、ふくらはぎといった身体の末端の筋肉ではなく、バテにくい大きな筋肉を動員することができます」と語るのです。
また、「三日坊主になりそう」「効果をより高めたい」という方にお勧めするのが、「バランスクッション」の上に立ちながら片脚立ちをすることです。
理論と方法に関して、詳細はランナーズ7月号とランネットムービーをご覧ください(まずは「片脚立ち力」を診断いたします)。


「ランニングデポ」代表 久保健二コーチ

「ランニングデポ」代表 久保健二コーチ

これがお役立ちグッズ「バランスクッション!」 トーエイライト 【NEW】バランスクッション705 ¥3,240(税込)

これがお役立ちグッズ「バランスクッション!」
トーエイライト 【NEW】バランスクッション705
¥3,300(税込)





(ランナーズ編集部)



ランナーズ1月号 11月22日発売!


新提案! 年代とタイムで算出
あなたの「マラソン偏差値」はいくつ?

フルマラソンのタイムから年代・性別ごとに「マラソン偏差値」を算出! 男女別に各年代の偏差値70、65、60、55、50、45のタイムを一覧にして掲載しています。
「最近加齢で記録が低下してきた」という方のモチベーションアップに、年齢や性別が異なるランニング仲間との記録の比較として、ご活用ください。

「マラソン大会の応援」は人を元気にする!

ランナーズ編集部が実施したアンケートでは、大会でランナーを応援した1148人のうち88.1%の人が「元気度がとても上がった」もしくは「少し上がった」と答えました。
さらに「日常生活でよりアクティブになった」「精神的に前向きになった」と行動の変化を表す回答も。読めばマラソンの応援に行きたくなる本特集、ぜひご覧ください。

フルマラソンレース中の
「三大困った」(腹痛・脚つり・トイレ)を解決!

どんなに練習を積んでも、万全の準備をしても、なぜかトラブルが起こってしまうのがフルマラソンです。この特集では、多くのランナーが経験する「腹痛」「脚つり」「トイレ問題」に対し、コーチや専門家が事前の対策や当日の対処法を指南します。「トラブルなく快走したい」というランナー必見です!



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ