ニュース・記事
地域情報
REGION INFORMATION【地域】エントリー中のフル・ハーフ情報あり!「愛媛30K」1月14日開催!(四国エリア)
今回は「四国事業所」から、県内の大会情報等をお届けします。
四国初!人気の30Kシリーズ「愛媛30K」が開催決定!
2月の「愛媛マラソン」「高知龍馬マラソン」、4月の「とくしまマラソン」をターゲットにしているランナーにおすすめ!「愛媛30K」(2017年1月14日、愛媛県新居浜市)の開催が決定しました!
なぜフルマラソンを走るのに30Kが必要なのか?長時間の継続した運動に耐えるための脚づくりや、「きつい」「つらい」といった精神的なトレーニングが必要だからです。
詳しくはこちら⇒30kmの壁は30km走でしか破れない
![]() |
---|
30km走はフルマラソンで目標を達成するためには 必須の練習 |
会場は新居浜市池田池公園。普段からウォーキングやランニングをしている方を多く見かけます。四季を感じることができる自然いっぱいのコースです。
1周3kmのほぼフラットな周回コースで、30kmをしっかり走りきるとともにペースメークの練習にも最適。さらに目標タイム実現のため、フルマラソンのフィニッシュタイム別に3時間、3時間30分、4時間、4時間30分、5時間のペースメーカーが一緒に走り、全力サポートします。
参加賞は愛媛らしい色やデザインで、これからの時期、普段のトレーニングにも使えるロングスリーブTシャツ。明るいカラーで練習のモチベーションもアップするはず!
新居浜市には日本三大銅山のひとつ、「東洋のマチュピチュ」と呼ばれる別子銅山があります。その産業遺産を体験できる施設「マイントピア別子」では、鉱山観光や砂金探し、温泉も楽しめます。大会終了後は新居浜観光で身も心も癒してください。
「マイントピア別子」公式サイト⇒http://besshi.com/
・開催日:2017年1月14日(土)
・会場:池田池公園(愛媛県新居浜市)
▼大会公式HPはこちら
※定員に達したため、エントリー受付は終了しました。
⇒ http://30k-series.com/ehime/
「池田池公園」は花と自然に囲まれた憩いの場所 |
メイン会場の様子。常設のステージが! |
まだエントリーできる!愛媛・高知の大会
●坊っちゃんランランラン(12月3日(土)愛媛県松山市)※9月30日締切
ハーフマラソン、10km、イチワリマラソン(4.2km)と小学生から大人まで楽しめる種目がありますので、仲間を誘って出場してみては?この時期、愛媛県内では貴重なハーフマラソン。年明けのフルマラソンに向けてステップを踏むには最適な大会です。
●高知龍馬マラソン2017(2月19日(日)高知県高知市・南国市・土佐市)※10月31日締切
今年から制限時間が7時間になり、多くのランナーが挑戦できる大会になりました。坂本龍馬も眺めた雄大な太平洋を横目に見る素敵なコースを走り、高知の人・食・自然を感じてみては?
【愛媛事業所通信】四国のランニング情報をFacebookにて発信!
「アールビーズ四国事業所」では、公式Facebookにて、練習会情報をはじめ、愛媛・高知のマラソン大会やランニング情報を発信しています。引き続きランナーに役立つ情報を発信していきますので、お気軽に「いいね!」をしてくださいね!
★アールビーズ四国事業所Facebook
https://www.facebook.com/RBSshikoku/
有田所長の定番練習は「砂浜ダッシュ」
有田所長の定番練習コースは、松山市内城北地区を出発し、まずまっすぐ海に向かい堀江海岸に出たところで最近練習メニューに取り入れている「砂浜ダッシュ」をします。その後はひたすらいけるところまで海沿いを進み、北条地区へ入ったところで折り返す約11kmのコース(下図のTATTAのコース参照)。
「砂浜ダッシュ」をしているところを見かけた方はぜひお声がけください!一緒に走りましょう!(笑)※坊主頭にメガネが特徴
3月のフルマラソンで持ちタイムの2時間46分47秒を超える自己ベストを目指します!
(四国事業所長:有田洋二)
夏を過ぎると「砂浜ダッシュ」は少し寒いかも… |
大会連動型トレーニングアプリ |
愛媛県松山市宮田町107-2-1003
(伊予鉄道環状線「宮田駅」徒歩3分)