ニュース・記事
地域情報
REGION INFORMATION【地域】「寺泊シーサイドマラソン」が「日本ハーフマラソンランキング」対象大会に!(群馬・新潟エリア)
今回は群馬・新潟エリア担当の「群馬事業所」から、県内の大会情報等をお届けします。
日本ハーフマラソンランキング始動!
2004年度より、「月刊ランナーズ」と「RUNNET」では、国内で開催される日本陸連公認コースのフルマラソン大会の全完走者データを集計し、男女別1歳刻みでランキングする「全日本マラソンランキング」を実施してきました。2017年からは新たに、このハーフマラソン版である「日本ハーフマラソンランキング」を始動いたします。
「寺泊シーサイドマラソン」がハーフマラソンランキング対象大会になります!
先日、「寺泊シーサイドマラソン」(10月16日開催・新潟県長岡市)がハーフマラソンランキングの対象大会となるため、日本陸連公認コースと同様の方法で改めて距離計測を行いました。交通量の少ない早朝4時から、自転車2台と警護車両1台の編成で計測を実施。わずかな距離の誤差を折り返しポイントで微修正し、5km毎のポイントもチェックして、無事計測を終了しました。
日本ハーフマラソンランキングの対象大会になり、さらにコース幅も広がってより走りやすくなった本大会。ぜひ参加してみてくださいね!
■寺泊シーサイドマラソン(新潟県長岡市) ※エントリー受付中!
舞台となる寺泊は、「海と魚と歴史のまち」。日本海に沈む夕日や新鮮な海の幸が自慢です。大会名の通り、コースはすべてシーサイド! 気持ちのよい潮風と沿道からの声援を背に受け、日本海を満喫できる海岸沿いを駆け抜けてください。遠方から参加する方に優しいサービスもあり!日本ハーフマラソンランキング対象大会。
開催日:2016年10月16日(日)
種目:ハーフマラソン、10km、5km、2km
オフィシャルHP:http://teradomariseaside-marathon.jp
細かな部分はメジャーでしっかり測定 |
「寺泊シーサイドマラソン」は海岸沿いを走る |
<群馬県、新潟県内の大会エントリー情報>
◆第47回越後妙高コシヒカリマラソン(新潟県妙高市)
開催日:10月9日(日)※8月22日締切
http://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=123791&div=1
◆第5回 南魚沼コシヒカリRUN in 石打
開催日:10月30日(日)※9月30日締切(新潟県南魚沼市)
http://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=123759&div=1
![]() |
---|
月間150~200km走りこみ3時間21分13秒の 記録更新を目指す松本事業所長。「秋から 冬のシーズンでフルマラソン2大会走りたい と思っています」 |
- 地域でランニングの輪を広げていけるような「情報発信基地」を目指します
また、地域のランニングの輪を広げていくべく、日ごろから地元のランナーと関わる機会を積極的につくっています。先日は 「GNRC☆ぐんまネイチャーランクラブ」の練習会へ参加、ここで教わった体幹トレーニング(写真)がとても良かったので、日々実践しています!「GNRC」には今後も参加させていただく予定ですし、その他のランニングクラブにもどんどん参加したいと思っています。各大会のサポート、新規大会の開催、そして地域のランナーへの「情報発信基地」となるべく、日々奔走しますので、ぜひご期待ください!
「GNRC☆ぐんまネイチャーランクラブ」の皆さん。
練習会は毎回10~15名ほどが参加されるそう。 |
練習会で教わった体幹トレーニング。
写真の姿勢を保ったまま下の(1)(2)を繰り返して 前進・後退します。練習会では、20mほどの移動も! (1)足を支点に手の位置を進行方向へ移動 (2)手を支点に足の位置を進行方向へ移動 |
アールビーズ群馬事業所:高崎市和田町23-5 久保田ビル1F(JR高崎駅東口下車徒歩6分)