ニュース・記事
地域情報
REGION INFORMATION【地域】水曜ナイター練習会に参加!ツワモノに囲まれ鍛錬中?(愛媛、高知エリア情報)
四国のランナーの交流の場もつくっていきます!
5月9日にオープンする、四国事業所(愛媛県松山市)の有田洋二です!
準備に追われながらも、毎週「ある練習会」に参加させていただいています。
四国事業所からジョグで10分程度(約2km)の愛媛大学グラウンド。一般開放される毎週水曜日の夜、ここに地元のランナーが集い「ナイター練習会」が行われています。20代~50代、フルマラソン2時間半を切る人から4時間台までと、集まるランナーは年齢も走力レベルも様々。
この日のメニューは200~1000mのショートインターバル。進んで声を出し、先頭でみんなを引っ張るのは滝 幸さん(39歳)。職場~家を毎日往復10kmの通勤ラン、月刊ランナーズを定期購読、そしてこの練習会参加の3つを武器に、今年念願の2時間40分切りを果たした努力家です。
猛者ぞろいのトレーニングは厳しいけれど、みなさん社会人として限られた時間の中で練習し、トレーニングや練習環境、コンディショニングや食事についてなど、ランナー同士が情報交換できる、貴重な場ともなっています。
四国事業所でも、今後、多くの地元ランナーとの交流の場をもつ予定。
このページやモシコムでご紹介していきますのでご期待ください! (四国事業所・有田洋二)
夜はナイター設備が照らす、 |
松山城を駆け上がるのがおすすめRUNコース。 |
![]() |
---|
四国事業所長の有田洋二は、 駒沢大学陸上部出身。 「箱根は走れませんでしたが、4年生のとき 大学は創部以来の初優勝を経験しました」 |
- 四国に「ランニング好き」を増やしたい!
「愛媛のランナーは、練習に真摯に向き合っている人が多く、自転車や水泳にも取り組んでいる人も多い印象があります。自分も大いに刺激を受けています」
愛媛に来て6年目。「気候も人も温かく、住みやすい」と言うとおり、3年半前に結婚した奥さんは愛媛県野村町の出身。
「たくさんの大会を走って、たくさんの人に会い、この四国の地に、新しいイベントを開催したいと思います。地元に“ランニングが好き”という人をもっともっと増やすのが目標です」
アールビーズ四国事業所
愛媛県松山市宮田町107-2-1003
(伊予鉄道環状線「宮田駅」徒歩3分)