本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツのすべてにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

トピックス

大会ニュース

RACE NEWS

【MCCニュース】日本最北端 わっかない平和マラソンが初開催!

2018年9月03日

優勝は塩谷桂太選手(SUBARU)2時間24分00秒
注目の川内優輝選手(埼玉県庁)は大失速で2位

昭和60年(1985年)から最長8kmの市民マラソンとして親しまれてきた大会に今年からフルマラソンが新設され「わっかない平和マラソン」としてリニューアル。フルマラソンのコースは「日本最北端」の宗谷岬モニュメント前をスタート。遠くサハリンの島影を望みながら海を右手に、利尻富士を正面に眺めながら走るコースレイアウトは「壮大」の一語につきる。

スタート地点は日本最北端。モニュメント前は記念撮影で大にぎわい

スタート地点は日本最北端。
モニュメント前は記念撮影で大にぎわい

海沿いの国道を交通規制するワンウェイのコース設定が特徴

海沿いの国道を交通規制するワンウェイのコース設定が特徴

今回はこの地方独特の強風が選手に襲いかかったが、気温は20℃前後。カラッとした気候は記録的な猛暑に見舞われた道外からのランナーにとってありがたい。
レースは序盤から招待選手の川内優輝選手(埼玉県庁)が飛び出し、塩谷桂太、口町亮の実業団SUBARU勢が追う展開。終始川内選手がリードを保ったが、終盤に逆転劇が待っていた。

一時は後続に3分以上の差をつけ独走する川内選手が30kmからの10kmに38分を要してしまう大失速。「補給に失敗して、ケイレンしてしまった」という川内選手に対し、「強風に初フルマラソンですから、イーブンペースを守るしかない」と淡々と走る塩谷選手が40km給水で川内選手を捉えるとそのまま2時間24分00秒でフィニッシュ。本人も「想定外」といううれしいフルマラソン初挑戦、初優勝を果たした。

スタートから川内選手が飛び出しSUBARU勢が追う展開に

スタートから川内選手が飛び出しSUBARU勢が追う展開に

観光地としても有名な防潮堤トンネル前がフィニッシュ会場

観光地としても有名な防潮堤トンネル前がフィニッシュ会場

「MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)参加が目標です。淡々と走った結果とはいえ川内選手に勝てたことは自信になります」と話す塩谷選手。何より「美しい景観」が心に残るレースだったという。

2人の協力で強風に耐えたSUBARU勢(左:優勝の塩谷選手、右:3位の口町選手)
2人の協力で強風に耐えたSUBARU勢
(左:優勝の塩谷選手、右:3位の口町選手)


一方女子は、札幌市から参加した遠藤麻耶選手(クラブR2北海道)が3時間12分34秒でマラソン初優勝。TeamR2のメンバーとしても活動する遠藤選手だが「とにかく風が強かった。タイムは諦めて、順位にこだわることに切り替えました」という粘りの走りで初代女王の座を獲得。今年は夏場に距離を踏んだことが後半の粘りにつながったよう。

「自己ベストには程遠いが初優勝はうれしい」と喜ぶ遠藤選手

「自己ベストには程遠いが初優勝はうれしい」と喜ぶ遠藤選手

男子上位3人。塩谷選手(写真左)と女子優勝の遠藤選手にはともにMCC賞金規定に基づき10万円の賞金が授与された

男子上位3人。塩谷選手(写真左)と女子優勝の遠藤選手にはともにMCC賞金規定に基づき10万円の賞金が授与された

今回は強風に苦しみながらも、「給水まであと1km看板に救われました」
「遠くに利尻富士を眺める景観が最高。国道の規制も本格的で主催者の熱意を感じました」「ボランティアとの距離が近くて給水が楽しみでした。来年も出ます」といったコメントも多く聞かれた。

エイドステーションがとにかく楽しみだった
エイドステーションがとにかく楽しみだった


本大会は昭和58年にサハリン沖で発生した「大韓航空機撃墜事件」による遭難者の慰霊と恒久の平和、子どもたちの健やかな成長を開催目的としている。フルマラソン化初年度は定員1,000名での募集となったが、ほかの大会では味わえない壮大なコースに人気が集まりそうだ。

■MCC(マラソンチャレンジカップ)とは
http://www.marathon-cc.com/#whats_mcc
※MCC賞金規定に基づき優勝した塩谷、遠藤の両選手には10万円の目録が授与された。

■MCC参加大会MAP
http://www.marathon-cc.com/#list_map


わっかない平和マラソン 大会概要

開催日: 2018年9月2日
開催地: 北海道稚内市
大会オフィシャルページ: http://wakkanai-marathon.jp/
種目:
フルマラソン: 完走者数765人/申込者数965人
8km: 完走者数140人/申込者数153人
5km: 完走者数529人/申込者数626人
2km: 完走者数457人/申込者数482人

記事をもっと見る

ランニング初心者集まれ