トピックス
急上昇Q&A
ランナーの悩みにランナーが回答するQ&Aコミュニティ「ランナーの知恵袋」。この中でアクセスの多かった人気項目をダイジェストでご紹介します!
【悩み解決!】記録更新に有利な大会選びって?
|
別府大分マラソンで完走するのが目標です。そのために、出場条件であるサブ3.5を目指して、陸連公式記録の出しやすい大会に出場したいです。コースの特徴や規模、開催時期などの観点から、どのような大会がおすすめかご教示ください。(さわちゃん・55歳・男性 フルマラソンのベストタイム3時間41分) |
|
|
関門が厳しくても、平坦で、地元の方の応援が熱いレースは頑張れて記録が出しやすいです。また、ランナーが少ない大会は、スタート前でも「どうぞお先に!」状態で自分のペースで走ることができます。 |
|
参加人数の影響は大きいです。大会規模が1万人を超えると、スタート直後は渋滞で走れず歩きの大会もあります。2~3km後にようやくレースペースになれるかなって感じ。大会規模としては、地方で、交通がやや不便な大会が狙い目かもしれません。気温の影響も大きいです。個人的には気温10℃前後の11月、3月がベストと思います。 |
|
スタートロスが少なくて通常やや追い風ぎみのコースが好きです。後半34kmぐらいからの向かい風は精神的に弱い私はくじけてしまうので、後半は西向きに帰る、海風がきついなど、季節風に向かうことが多いレースは避けたりしています。 |
|
待機時間が短くて規模が小さい、シリアスな競技会的なレースがおすすめです。選手たちのモチベーションが高いムードがやる気にさせてくれるし、待機時間が長くて寒さで凍えたり、イライラしたりするよけいなエネルギーを使わずにすみます。 |
|
コースはフラットであることが大事ですが、私は折り返しが多いのが苦手で、それも考慮します。それと、周回コースか、折り返して戻るコースか、スタートとゴールが別なコースかなども調べた方がよいでしょう。行き先の分からないワンウェイコースだと不安になることもありますし、ワンウェイのほうがモチベーションUPする人もいます。 |
|
自分はアップダウンがあるとタイムが良くなります。平坦な道で抜かされても上りと下りで抜き返すようなタイプです。ふだんの練習が、ビルド走や、坂を上ったりトレイルランをすることが多いからでしょうか。質問者さんも、普段の練習内容に近い、得意な性質を生かせるレースがいいのかなと思います。"コツコツとあきらめない"性質なら、3時間30分のペースメーカーがいる大会だといいですね。張り付いて、集団で走って体力を温存してみるのはおすすめですよ。 |
|
公認記録でできるだけ良い記録となると走りやすさはもちろん、スタートロスの少ない大会を選ぶ必要があります。その点でいうとウェーブスタートを導入している大会は記録が狙いやすいです。 |
|
やはりアップダウンは少ないほうが有利であることに間違いないでしょうが、あえて言えば、後半が平坦、もしくは下り基調なコースをおすすめします。私の場合、後半のアップダウンが厳しいコースだと、強気のタイムで突っ込むことができないと感じています。また、最後が運動公園などの高台になっているレースもきついので、記録を狙うならおすすめしません。もしくは、あえてわざと難コースの大会に一度出ておいて、その後に平坦なコースを走って「おー、ラクじゃん!」と感じて走るという手は、いかがでしょうか? |
|
私の場合、コースに多少変化があり、飽きないのは気持ちの面で大事です。いくらフラットでも、ひたすら一直線の農道や河川敷などは風景が単調すぎてストレスを感じてしまいます。 |
|
選べるなら「高低差10メートルほどのフラットなコース」などがおすすめです。が、実際問題として、どんなコースを走るとしても実力以上の結果は出ないと思います…! |
|
ぜひ好記録を出したい!という目標を立てた場合の大会選びについて、さまざまな意見が寄せられました。ある程度の指針はあるものの、全ランナーに当てはまるかというとそうでもない。それがまたマラソンの面白さかもしれません。これぞというレースを定めたら、あとはひたすら練習ですね! |
このコーナーでは、ランナー同士が気軽に情報交換できるRUNNETの人気Q&Aコミュニティ「ランナーの知恵袋」より注目のQ&Aをピックアップ!
全国のランナーと日頃の悩みや疑問に回答し合えるこのコミュニティには、自身の経験にもとづいたアドバイスならではの貴重な情報が詰まっています。ぜひあなたのトレーニングやレースの参考にしてください!