ランナーズonline

1歳刻みランキング65歳1位(2時間52分12秒)が行う週末セット走り込み法

2025年5月22日
今年の東京マラソンは2時間57分34秒だった

現在発売中のランナーズ7月号では、同号の別冊付録「全日本マラソンランキング」1歳刻みランキングで1位に輝いたランナーのうち47人の「速くなる習慣」を特集しています。ここではその中から、今年の別府大分マラソンを2時間52分12秒で走り65歳の部1位となった藤岡英二さんを紹介します。


********


藤岡さんは2013年に走り出し、2020年1月号の本誌連載「金哲彦のあなたはもっと速くなれる」に『サブスリーを狙っている59歳のランナー』として登場(取材は2019年10月)。直後に19年12月の湘南国際マラソンで初サブスリーを果たしています。その後も記録を伸ばし、24年2月の別府大分マラソンでは2時間51分49秒まで短縮しています。そんな藤岡さんの「速くなる習慣」は週末に行うロング走とLSDのセット走り込み練習だといいます。

「2020年から23年まで仕事で福岡の小倉に赴任していました。当時はラン仲間とともに、土曜日にキロ4分で20km走、日曜日に山(舗装路)で30~40kmLSD、月曜日にも30kmLSDという流れで徹底的に基礎となるスタミナを鍛えていました。その結果が24年別大の2時間51分49秒という自己ベストにつながりました。
昨年三重に転居してから1人での練習が中心となってやや質が落ちてしまいましたが、土曜日に20km走(キロ4分~4分15秒)、日曜日に山で20~30kmLSDを続けています。また、最近は加齢対策として陸上クラブで小中学生とともにスピード走を行ったり、フォームを改善するためにミニハードルを使った動きづくりも実施。短くなったストライドを拡げるためにストレッチや自重の筋トレも毎日続けています」


********


7月号では19歳~96歳まで1位のランナーたちの習慣を紹介。ぜひご覧ください。


※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る