![]() |
月刊ランナーズで連載中の「モシコムイベンターは未来の人気職業!?」。
スポーツイベントの募集・申込管理サイトのe-moshicomを使ってイベントを主催している方に、開催の目的やイベントの魅力を発信していただく連載です。
発売中の6月号では山陰地方を拠点にトレイルガイドとして活動しながら独自のトレイルイベントを開催している西山肇年さん(42歳)にお話を伺い執筆していただきました。その一部をご紹介します。
********
山陰地方を拠点にトレイルガイドとして活動し、「からすてんぐ100」を中心とした独自のトレイルイベントを企画運営しています。
「からすてんぐ100」は島根県松江市の出雲かんべの里※で開催するウルトラトレイルランニング大会です。1.5kmのトレイルコースを109周する、総距離100マイル(約160km)を走ります。島根から主要な100マイル大会は遠く、「ないものはつくればいい」という発想で、地元のトレイルランナーが挑戦できる場を作りました。
参加者からは「アットホームな大会で、スタッフの方から勇気づけられるので走ることができます」とコメントをいただいています。この濃密な時間の共有が、からすてんぐ100の醍醐味です。
トレイルガイドとしての活動も含め、私が大切にしているのは身近な自然の豊かさに気づき、それを楽しむことです。
山陰の豊かな自然は、トレイルランニングの主流から離れていてもこの地ならではの魅力にあふれています。これからも、自然の中で過ごす時間を通じて、山陰の豊かな自然を楽しむことを伝えていきたいです。
※出雲地方に伝わる民話や伝統工芸にふれる体験型施設
********
e-moshicomでは、趣向を凝らしたさまざまなランニングイベントを掲載しています。ぜひこちらから検索してみてください。
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。