ランナーズonline

91歳北畑耕一さんパリマラソン完走 ゴール直後に現地テレビ局インタビュー

2025年4月17日
ゴール直後に現地テレビ局のインタビューを受ける北畑さん
4月13日のパリマラソンでゴール直後に現地テレビ局のインタビューを受ける北畑さん

4月13日(日)に開催されたパリマラソンで、本誌5月号で増田明美さんと対談した91歳の北畑耕一さんが7時間10分22秒で完走しました。1月のいぶすき菜の花マラソン(鹿児島、7時間21分)に続いて、今年2回目のフルマラソン完走となりました。
「当日の気温は12℃から17℃くらい、曇りがちのラン日和で、多くの仲間が自己ベストを記録しました。私は昨年より10分遅い7時間10分でしたが、1年で10分は年齢の対価?だと思います。昨年に続き参加者の中で最高齢でした」

ゴール直後に、現地テレビ局のインタビューを受けたといい、
「インタビューは突然のことでビックリし、フランス語がうまく言えませんでしたが、年齢とタイムを言うと『上出来だ』と。さらに去年は6時間59分で最高齢だったが、今年はまだわからないと言いました。『来年も参加する予定か』と聞かれたので、『はいそうしたいです』と答えました。国籍も居住地も聞かれず、さすが極めて移民の多い国際都市であることを実感しました」
(編集部注:北畑さんはフランスへの語学留学の経験がある)



2012年(当時78歳)にパリマラソンで初マラソンを完走し、今回6回目の参加だった北畑さんは、パリマラソンの魅力を次のように語ります。
「完走者5万5000人以上の巨大イベントで、見ず知らずのランナーに対する応援が異常とも思えるほど熱気を帯びています。沿道の観客がコースにはみ出して人垣を作り、道幅が2mぐらいになることもしばしばでした。交通整理もなし、フェンスもなし、ひたすらランナーと観客の距離を接近させているのが特徴で、決して悪い気がしません。観光スポットを多く周り、パリ市あげての歓迎が加わり、最高のマラソン大会だと思います」



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ9月号 7月22日発売!


短期連載「100日間でサブフォー達成!」

8月1日から100日後は11月9日――全国各地で秋のフルマラソンが開催されます。いま、サブフォーを目指して準備を始めるには絶好のタイミング。本企画では、ランナーズでお馴染みの猪瀬祐輔コーチ監修のもと、「サブフォー達成を目指す100日トレーニングプログラム」を紹介します。100日後、笑顔でゴールを駆け抜けませんか?


偉業! 昨年度の達成者は80人
60代サブスリーを諦めない

2024年度全日本マラソンランキングでサブスリーランナーは過去最多の1万2339人、その中で60代は男女合わせてわずか80人。
偉業を成し遂げたランナーが語る「60代サブスリー達成の秘訣」「若者へのアドバイス」とは? 60代サブスリーを目指す人はもちろん、年齢を重ねても速くなりたい全てのランナー必読の内容です。

「苦しみの先にある栄光」

6月29日に第40回サロマ湖100kmウルトラマラソンが開催され、昨年に続き30℃を超える過酷な条件の中、1,952人が完走(完走率58.4%)。フィニッシュ時のランナーの表情やコメントは、ほぼ全員が充実感にあふれていました。
40年間で37回連続完走(コロナ禍で3回中止)の越智利国さんの手記、古くから大会運営に携わる2人の町長が振り返るサロマの40年を、ランナーの表情と共にお届けします。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る