![]() スタート直後のランナーたち(写真/小野口健太)
|
8月25日、北海道札幌市の大通公園を発着点とする42.195kmのコースで北海道マラソン2024が開催されました。昨年はスタート時(8時30分)の気温が29℃という過酷な条件でしたが、今年の同時刻は23℃。1万7705人が出走し、完走者は1万5160人(完走率85.6%※昨年は81.1%)でした。
男子のレースでは2021年に札幌で開催された東京オリンピックの男子マラソン代表だった中村匠吾選手が2時間15分36秒で、2019年マラソングランドチャンピオンシップ以来のマラソン優勝を果たしました。
また、このレースでは市民ランナーも活躍。今年のボストンマラソン8位に入っている森井勇磨選手がスタート直後から中間点過ぎまで先頭を独走し(2時間21分18秒で12位)、九州大学大学院出身で自動車メーカーに勤務する吉岡龍一選手は終盤までトップ集団で競り合い2位(2時間16分28秒)に入りました。
女子は実業団ルートインホテルズに所属するパウリン・カムル選手が2時間31分4秒で優勝しました。
吉岡選手や森井選手のプロフィール、練習方法などは過去のRUNNETの記事をご覧ください。
⇒ メーカー勤務の研究者が箱根ランナーに先着! 標高約1400mの「日本一キツい大会」
⇒ ボストンマラソンで京都の陸上競技場職員が8位入賞 日本勢のサブテンは瀬古さん以来
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。