ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

「陸上部員と一緒に朝練習」でサブスリーを達成! 日本薬科大学の"走る学長"

2024年4月25日
陸上部員たちと朝練習を行う都築稔さん(右端)
陸上部員たちと朝練習を行う都築稔さん(右端)

近年、白熱する箱根駅伝出場権争い。その中でも、昨年の予選会19位で、本戦初出場を目指す日本薬科大学は、「学長」自らが陸上部の強化に携わるだけでなく、部員と一緒に朝練習を行うという、非常に珍しい大学です。

部員とともに走る学長は、都築稔さん(50歳)。東京大学で庭球部(テニス部)に所属し、卒業後はサントリーに就職。交際していた奥様が日本薬科大学を運営する都築グループの家系だったため、「寿退社」。結婚後は東京大学大学院農学生命科学研究科で博士課程を修了(農学博士)。2005年に日本薬科大学副学長となり、2023年から学長に就任しました。

同大学は2013年の陸上部創部に合わせて医療ビジネス薬科学科スポーツ薬学コースを設置、校内にクロカンコースを整備するなど体制を整えました。都築さんはこれらに中心的に関わり、時には部の指導者探しに奔走。留学生の勧誘に自らケニアも訪れています。

2003年のホノルルマラソンで初マラソンを経験(4時間26分)していましたが、本格的に走るようになったのはコロナ禍の2020年。部の成績が徐々に上向く中、「口を出すだけでなく一緒に走ろう」と朝練習に加わるようになり、以後は現在まで週3回程度参加しています。ペースアップする中盤以降に集団から離されてしまうこともありますが、「一緒に走ると選手のパーソナリティや調子が分かる」といいます。
すると、2022年の東京マラソンで3時間3分9秒の自己ベストを出し、今年3月の東京マラソンでは2時間59分24秒の初サブスリーを達成。自身の走りで部員たちへエールを送りました。

現在発売中のランナーズ6月号から、都築さんが綴る連載「走る学長 箱根駅伝への道」がスタート。どんな思いで、どのように部を支えているのか、ぜひお手に取ってお読みください。



ランナーズ6月号 4月22日発売!


ジョギング中に1kmだけスピードアップ
「毎週1秒」速くなって、秋冬マラソンで快走しよう

「スピード走が重要なのは分かっているけれど、継続できない……」。
こういったランナーに向けて、ランナーズ6月号では「普段のジョギングより1kmだけわずかにスピードアップし、毎週1秒速くなることを目指す」を提案しています。
このトレーニングを続けることがなぜ秋冬マラソンでの目標達成につながるのか、詳しい理論やアレンジ法をご紹介します。

ランニング界を支える
大会"ペースメーカー"に注目

3月17日に開催されたイタリアのローママラソンは主催者曰く「世界一多いペースメーカー」を配置しているのが特徴でした。ペースメーカーはどんな人たちが行っているのか、またペースメーカーが率いる集団で走る際にタイム短縮につながるテクニックなど、様々な角度から考察しました。

4年ぶりに発表!
「全国ランニング大会100撰」(2023年1~12月)

RUNNETの大会評価サイト「大会レポ」への投稿などを基に、日本で開催されている大会の中から100大会を選出する大会100撰を、4年ぶりに実施しました。初選出となったのは14大会。あなたの出場したレースも入っていますか?



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



「ランナーズonline」 一覧に戻る