![]() 原宿の「ハラカド」地下1階にオープンした「小杉湯原宿」
|
東京都渋谷区に4月17日にオープンする東急プラザ原宿「ハラカド」の地下1階に、ランニングステーションを備えた銭湯が誕生します。高円寺にある銭湯「小杉湯」がプロデュースしたもので、ロッカーに荷物を置いて周辺をランニングし、終了後は銭湯で汗を流してビールで乾杯、という一連の『体験』を提供することをコンセプトにしています。
「チカイチ」と名付けられた地下1階のフロア全体が「銭湯を中心とした街」をイメージして設計され、小杉湯のほかにはストレッチスペースを開放しているアンダーアーマーのランニングステーション、銭湯で利用できる石鹸などビューティ&ヘルスケア製品を提供する花王、ヘッドスパやマッサージガンなどが利用できるMYTREX、その場でビールが飲めるサッポロビールのドリンクスタンドなど参画企業のスペースがシームレスに配置されています。
アンダーアーマーのアプリがあればロッカーの使用料は無料となり、小杉湯の入浴料520円だけで利用が可能です。アンダーアーマーを扱うドームの野田佳宏さんは「シューズやウエアもレンタルできますので、通勤前や仕事終わりに気軽に立ち寄ってランニングを楽しんでいただければ」と語り、小杉湯副社長の関根江里子さんは「小杉湯名物の『ミルク風呂』もありますし、サウナではなくお湯と水風呂の交代浴でゆるまっていく小杉湯の良さを体験してください」と話していました。
![]() フロアにはアンダーアーマーのランニングステーションが併設され、ロッカー利用やシューズレンタルなどができる。
左はドームの野田佳宏さん、右は小杉湯副社長の関根江里子さん |
東京都渋谷区神宮前6-31-21
東急プラザ原宿「ハラカド」地下1階
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ6月号 4月22日発売!
練習変えずにフルが5分速くなる(?)
「ランナーよ、ピッチを上げろ!」
1月の大阪国際女子マラソンで日本人トップの2位に入り、世界陸上の日本代表に選出された小林香菜選手は1分間のピッチ数が220以上。取材を行うと、「ピッチを上げる」ことは市民ランナーがタイムを上げるのに適した方法でした。特に中高年ランナーの皆さんはピッチ増によるタイム短縮の可能性大! 速くなりたいランナー必読です。
春から実践! 速くなるダイエット×15
タイムを縮める上で、減量が効果的な手段であることに疑いはありません。ダイエットというと「美味しいものを食べるのを我慢しなければいけない」というイメージを持ちがちですが、「日々の習慣を少し変える、工夫するだけで減量できるテクニックはたくさんある」と、研究者で自己ベスト2時間46分の記録を持つ髙山史徳さん(34歳)は言います。髙山さん監修のもと「速くなるダイエット×15」を伝授します!
【特別インタビュー2本立て】
早大のランニングサークル「早稲田ホノルルマラソン完走会」出身、卒業後1年で9月の世界陸上マラソン日本代表まで駆け上がった小林香菜選手と、今年の箱根駅伝2区を日本人最高記録で走破、創価大を卒業した今春から実業団サンベルクスと契約を結びプロランナーとして活動を開始した吉田響選手にそれぞれインタビューしました。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。