ランナーズonline

生まれ変わった大田原マラソン 弓削田さんが走って感じた「勝負は32kmからでした」

2023年11月30日
後半の上り坂を走るランナーたち(写真/軍記ひろし)
後半の上り坂を走るランナーたち(写真/軍記ひろし)

11月23日(木・祝)、栃木県大田原市で第33回大田原マラソンが開催されました。
2020~22年は休止しており、4年ぶりの今回は中盤以降のコースを変更したフルマラソンに1,793人が出走、1,275人が完走しました(速報値)。

大田原マラソンは制限時間4時間でスペシャルドリンクも設置可能という『シリアスな雰囲気』に定評があるレース。男子は初出場の板垣辰矢さんが、2時間20分37秒で優勝。女子は澤畠朋美さんが2時間38分45秒で制しました。
参加者からは「シリアスなランナーしかいないアスリート目線の大会」「(コース難易度の高い)ここでのサブフォーは他のレースとは価値が違う!」と言った感想が聞かれました。
また、この大会にはランナーズでおなじみの60代サブスリーランナー・弓削田眞理子さんが「4時間切り」を目指す友人のサポートとして出場。新コースを走った印象を綴ってくれました。


********


今回、大田原マラソンが新コースになりました。私は過去に何回も走っています。
コースの特徴は変更前もそうですが、前半下り坂で後半上り坂。例年北西の風が吹き、この上り坂と向かい風の後半戦をどう攻略するか?が、カギとなっていました。
さて、今回のリニューアルコースですが、間違いなく走りやすくなりました!!
今までのコースは23~4km地点から、10km以上、ひたすら真っすぐ上り坂が続くので、だんだんとメンタルがきつくなっていきました。風を遮るものも何もなく、単調な上りでした。そして35km辺りからの広々とした461号線をひたすらどこまでも走るのも、なんだか寂しい気分になってしまったものでした。
しかし、リニューアルしたコースは、25kmからの上り坂は右に曲がったり、左に曲がったり、コースにアクセントがついたので、飽きずにすみました。
最大の難所は32kmからの2.5kmほどの上り坂でした。ここを上手く走りきれば、その後に待ち受ける上り坂はかわいいものです。また、以前のように35km辺りからの長かった461号線を走る距離が大幅に短くなり、この道路に出て、少し走れば40km地点の看板が見えてきて、元気が出ました!
ポイントは32km過ぎの上り坂だと感じました。ここへ来るまでに脚を使ってしまうと、ここからの10kmはかなりきつくなり、サブフォー狙いの方にとって、3時間30分の37.3km地点の関門突破は難しくなると思いました。
すなわち、前半は下り坂ですが、脚を残しておくことが一番大事です。周りにつられて、飛ばしてはいけません。後半に向け、力を温存しておくのです。
大田原マラソンは32kmからが勝負です!!

尚、給水所でのお手伝いの青パーカーのかわいい子どもたち。大きな声援ありがとう! とても嬉しい気持ちになりました。そして沿道でのお年寄りの方や、家族総出での、笑顔の応援!こちらも笑顔になりました。
楽しい42.195km、そして感動をありがとう!



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ11月号 9月22日発売!


100km→200kmでフルが30分速くなる
月間200kmの底力

ランニングアプリ「TATTA」ユーザー4748人のデータを分析して判明したのは、月間100kmから200kmに増やすとフルマラソンのタイムが30分速くなる! そして月間200km走破者の89.7%がサブフォー、66.4%がサブ3.5をしていました。
実践者の到達法を参考に、あなたも月間200km走破を目指してみませんか?

短期連載 100日間でサブフォー達成!
61~90日目の目標は「ハーフマラソンを徹底攻略」

今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「61~90日目の頑張りトレーニング」を解説します。
走るショップ店員がお勧めする「サブフォー達成シューズ」も必見です。

現代日本では必須!
「暑い秋」のレース対策

今や10月、11月でも晴れた日は20℃以上になることも珍しくなく、秋のレースでも暑さ対策は必須。本特集では、北海道大学陸上競技部の瀧澤一騎監督、マラソン完走クラブの中田崇志コーチらが指導や自身の経験をもとに「暑いレースでも当日快走するためのテクニック」を伝授します。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る