![]() 『市民ランナー日本一決定戦』と銘打って各地区大会の上位2人が集結した
|
「MIDDLE DISTANCE CIRCUIT(MDC)東京」が10月20日と21日、東京都世田谷区の駒沢陸上競技場で開催されました。中距離種目の普及を目的に2021年に始まったシリーズ制の大会で、今年は『市民ランナー日本一決定戦』と銘打って男女年代別の1,000mを新設。5つの地区大会で各カテゴリーの2位以内に入ったランナーが集結し、“中距離日本一” を目指して激突しました。
男子最年長カテゴリーのM50(50歳以上)で優勝したのは利根川裕雄さんで2分40秒08。M40は一ノ瀬辰徳さんが2分34秒72、M30は川上和真さんが2分28秒24、M18-29は高橋竜平さんが2分27秒07でそれぞれ制しました。女子はW30が飯野摩耶さん(2分56秒35)、W18-29が川尻萌愛さん(2分52秒81)と、どちらも元実業団選手が1位でした。
M40覇者の一ノ瀬さんは福島県の小学校教員で、学生時代は400mハードルが専門の短距離選手。25歳の時に長距離を始め、現在は短距離からロードレースまで幅広く挑戦しています(フルマラソンのベストは2時間59分46秒)。「音楽がガンガンかかって会場のアナウンスも盛り上げてくれるので、アドレナリンが出てレース中は疲れを感じずに夢中になって走れました。陸上競技がエンターテインメントになるのだと驚きました。今回は前を走っていた選手が転倒し、順当なら勝てなかったと思うので、もっと強くなって次は自分の力で優勝できるようになりたいです」と語りました。
このほか、誰でも参加できる記録会の部(日本陸連公認&非公認)や、トップランナーを対象とした日本グランプリシリーズの中距離種目が行われ、グランプリ1,000mで優勝した前田陽向選手(環太平洋大)と田中希実選手(New Balance)が賞金100万円を獲得しました。タイムは前田選手が2分19秒32、田中選手は2分39秒49でした。
観戦はスタンドが500円(18歳以下は無料)、プレミアチケット(グラウンド脇)が4000円と有料でしたが、2,500人以上が来場しました。大会を運営したTWOLAPSの横田真人代表はランナーズ4月号のインタビュー記事で次のように語っています。
「TWOLAPSは走ることで人を元気にする、人と人とをつなげるというビジョンを掲げている。スポーツクラブはファン、本拠地を置く地域の住民、社会と向き合わなければいけない。単にスポンサーからお金をもらうだけで、社会に何の価値も還元できていなかったら、『応援してください』とは言えない」
ランナーズ4月号の横田代表のインタビューでは新谷仁美選手のマラソントレーニングやTWOLAPSの運営方針についても紹介しています。ぜひバックナンバーからご覧ください。
![]() M40の1,000mで優勝した一ノ瀬辰徳さん(左端)
|
![]() 「インフルエンサーvs指導者軍団1,500m」ではランナーズ11月号に登場したたむじょーさん(右から2人目)が優勝し、三津家貴也さん(右端)が3位だった
|
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ6月号 4月22日発売!
練習変えずにフルが5分速くなる(?)
「ランナーよ、ピッチを上げろ!」
1月の大阪国際女子マラソンで日本人トップの2位に入り、世界陸上の日本代表に選出された小林香菜選手は1分間のピッチ数が220以上。取材を行うと、「ピッチを上げる」ことは市民ランナーがタイムを上げるのに適した方法でした。特に中高年ランナーの皆さんはピッチ増によるタイム短縮の可能性大! 速くなりたいランナー必読です。
春から実践! 速くなるダイエット×15
タイムを縮める上で、減量が効果的な手段であることに疑いはありません。ダイエットというと「美味しいものを食べるのを我慢しなければいけない」というイメージを持ちがちですが、「日々の習慣を少し変える、工夫するだけで減量できるテクニックはたくさんある」と、研究者で自己ベスト2時間46分の記録を持つ髙山史徳さん(34歳)は言います。髙山さん監修のもと「速くなるダイエット×15」を伝授します!
【特別インタビュー2本立て】
早大のランニングサークル「早稲田ホノルルマラソン完走会」出身、卒業後1年で9月の世界陸上マラソン日本代表まで駆け上がった小林香菜選手と、今年の箱根駅伝2区を日本人最高記録で走破、創価大を卒業した今春から実業団サンベルクスと契約を結びプロランナーとして活動を開始した吉田響選手にそれぞれインタビューしました。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。