![]() |
ランナーズ+メンバーズ会員のみが入会できるトレーニング&コミュニティサービス「ランナーズ+inチーム」。このサービスはランナーズ+メンバーズ会費7800円に、+1000円で入会でき、(1)毎週月曜日に担当コーチからトレーニングや課題が届く、(2)同じ目標を目指す仲間同士で掲示板を使った交流ができるサービスです。
そのinチームの3期入会者または、5月から始まる4期(5月~11月)入会予定者限定で参加できるリアル練習会を4月30日に開催します。
指導するのは3期で330(3時間30分切り)の会、4期で330+αの会を担当する、女子60代世界記録保持者の弓削田眞理子コーチ。座学ではトレーニングのアドバイスも受けられる充実の内容です。
※申込できるのはランナーズ+inチーム4期入会(予定)者もしくは3期入会者のみとなります。
※入会状況が確認できない場合、ご参加をお断りする場合があります。
イベント名: | 絶対速くなる! 弓削田眞理子のインターバル練習会&情熱講義 |
---|---|
日程: | 4月30日(日)14:00 ~ 17:00(受付:13:00~) |
場所: | 府中市民陸上競技場 (東京都府中市寿町2丁目20番地) ※最寄り駅:JR武蔵野線「北府中駅」徒歩5分 京王線「府中駅」徒歩7分 |
内容: | 1km×15本インターバル走(6分30秒まわし) ※例:1kmを5分で走った場合、残りの1分30秒がレスト ※全ての本数を走れなくても構いませんので、体調・走力に応じて本数を調整してください 終了後、トレーニング座学&質疑応答 |
参加費・定員: | 2,000円・60人 ※交通費はご負担ください |
参加条件: | ・ランナーズ+inチーム3期入会者、または、4期入会予定者 ・ランナーズ、RUNNETに写真を掲載する可能性があり、それにご承諾いただける方 ※入会状況が確認できない場合は、参加をお断りする場合があります ※4期の募集は4月中旬より行います |
5月1日~11月26日まで毎週トレーニングメニューが届くランナーズ+inチーム4期。夏から秋にかけてトレーニングを頑張りたい、今秋こそは自己ベストを狙いたいという方や、本練習会に参加を希望される方はぜひご入会ください。その他ランナーズ+メンバーズのサービス内容については下記よりご覧ください。
≪ランナーズ+inチーム4期のコーチ&チーム≫
・サブスリーの会:竹澤健介コーチ
・330+αの会:弓削田眞理子コーチ
・サブフォーの会:木下裕美子コーチ
・歩かず完走の会:猪瀬祐輔コーチ
・加齢に打ち克つ会:長江隆行コーチ
・ながらでできる!筋トレ&ケアの会:柳 秀雄コーチ
・ウルトラマラソンの会:石井憲コーチ&藤澤舞コーチ(3月~6月 ※開講中)
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ5月号 3月22日発売!
万国共通「走る力は生きる力」
3月2日に開催された東京マラソンは約3万7000人が出走し、海外からの参加者は約1万7000人。2月24日の大阪マラソンには約3万2000人が参加し、海外からのエントリーは約6000人。世界各国のランナーにあなたにとっての「走る力は生きる力」をインタビューしてわかったことは、言葉や文化が異なっても、ランニングを通じて前向きな人生を切り開いていることは万国共通、ということでした。
40年連続サブスリー達成者に川内優輝がインタビュー
今年2月の別府大分マラソンを2時間59分27秒でフィニッシュし、40年連続サブスリーを達成した日吉一郎さん(当時59歳)に、マラソン2時間20分以内で100回以上走破し、ギネス記録保持者である川内優輝選手がインタビュー。「なぜこれほど長い間継続できたのか」を聞きました。
世界のレジェンドたちに聞いた!
加齢に打ち克つ究極の「My Training」
年齢を重ねても走り続けるレジェンドランナーたちはどのようにして衰えを克服し、マラソンで高いパフォーマンスを維持しているのでしょうか。今号に登場するレジェンドたちの「マイトレーニング」を紹介します。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。