ランナーズonline

【私のサブ4チャレンジ 08】62歳、加齢で体力低下中。「でも、サブフォーはあきらめたくない!」

2023年3月28日

メタボから脱却し健康状態を改善しようと走り始めて12年。
ロードにトレイルと、レースを楽しんできた笠原茂さん(62歳)。
最近体力低下を感じるようになり、サブフォーに挑戦できるのは今しかないと考えています。


自己ベストから5分短縮を狙う最後のチャンス

糖尿、高血圧、高脂血症、メタボ・・・。
50歳のとき、健康診断の結果が悪すぎて、60歳満期の積み立ての生命保険契約をことごとく断られてしまったという笠原茂さん(62歳)。
健康改善のため走るようになると、ほぼ3年で10kg減量、すべての数値が正常になりました。

徐々にレースにも出るようになり、今ではトレーニングの一環として始めたトレイルランの楽しさにはまり、100km超の大会も含め、ほぼ毎月1回レースを楽しんでいます。
トレイルランが中心とはいえ、フルマラソンのベスト記録は4時間5分(2019年京都マラソン)。
コロナ禍直前に、サブフォー一歩手前まできていました。

今年62歳。最近疲れも抜けにくくなり、加齢を意識することも多くなってきた笠原さん。
「サブフォー達成は今しかないと思っています」


「30kmの壁」対策は、走り込みとスピード強化の2方向から

現在、笠原さんのトレーニングは週4~5回(うちトレッドミルが1~2回)。
毎週水曜日にはランニングクラブの練習会に参加し、休日は近くの河川敷で20kmのペース走やロング走。
月2回程度、六甲山や葛城山のトレイルも走っています。
1月、2月の月間走行距離は150km前後でした。

「マラソンではいつも30kmでペースが落ちてしまって4時間を切れません」
対策として月間走行距離を200kmまで増やし、今までやったことのないインターバル走でスピードアップを図る予定。

3月5日に出場した丹波篠山ABCマラソンでは4時間7分と、コロナ禍前の走力を取り戻しつつあります。
これから「Challenge 4 Osaka」まで1カ月半、笠原さんの挑戦は続きます。


********


笠原 茂さん(62歳)
  • 笠原 茂さん(62歳)

大阪府在住の地質コンサルタント。
12年前、健康状態を改善するためウォーキングから始めて、徐々にランニングを開始。
当初はハーフやフルなどロード中心だったが、最近では山を走ることが楽しくなり、トレイルランを中心にレースに出場。
フルマラソンの自己ベストは4時間5分(2019年京都マラソン)。
最近、体力の低下を感じ始め「サブフォーを狙えるのは今!」と5月14日開催の「Challenge 4 Osaka」にエントリー。
大会当日着用シューズ:アシックス S4



********


サブフォー挑戦をサポートするレース「Challenge 4」は、サブフォーに必要なギアやトレーニングをエントリーからレースまでの期間、完全サポート。
ただいまエントリー受付中です!

開催日&会場
大阪会場:5月14日(日)@淀川河川公園
東京会場:5月27日(土)@国立競技場





※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ9月号 7月22日発売!


短期連載「100日間でサブフォー達成!」

8月1日から100日後は11月9日――全国各地で秋のフルマラソンが開催されます。いま、サブフォーを目指して準備を始めるには絶好のタイミング。本企画では、ランナーズでお馴染みの猪瀬祐輔コーチ監修のもと、「サブフォー達成を目指す100日トレーニングプログラム」を紹介します。100日後、笑顔でゴールを駆け抜けませんか?


偉業! 昨年度の達成者は80人
60代サブスリーを諦めない

2024年度全日本マラソンランキングでサブスリーランナーは過去最多の1万2339人、その中で60代は男女合わせてわずか80人。
偉業を成し遂げたランナーが語る「60代サブスリー達成の秘訣」「若者へのアドバイス」とは? 60代サブスリーを目指す人はもちろん、年齢を重ねても速くなりたい全てのランナー必読の内容です。

「苦しみの先にある栄光」

6月29日に第40回サロマ湖100kmウルトラマラソンが開催され、昨年に続き30℃を超える過酷な条件の中、1,952人が完走(完走率58.4%)。フィニッシュ時のランナーの表情やコメントは、ほぼ全員が充実感にあふれていました。
40年間で37回連続完走(コロナ禍で3回中止)の越智利国さんの手記、古くから大会運営に携わる2人の町長が振り返るサロマの40年を、ランナーの表情と共にお届けします。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る