![]() 3年ぶりにリアル大会が開催された京都マラソン。
「観光スポットビューイングや沿道からの応援にずっと楽しませてもらいました」(西村さん) |
3年ぶりの開催となった京都マラソン(2月19日)で、年代別女子40~44歳で1位となったのは、滋賀県甲賀市の西村みゆきさん(42歳)。
2時間55分42秒で女子総合でも5位という好成績でした。
ダイエットと健康のために走り始めたのが5年前。
中学・高校時代に陸上部に所属していたとはいえ、長いブランクの後に37歳で再開したときは、さぞ思うように走れなかったのでは? と思いきや・・・。
「昔はキロ3分10秒ペースなどで追い込んでいましたが、マラソンに向けては、キロ4分強で長く走る練習ですから、このほうが自分に合っている!と思いました」
西村さん、3年ぶりのレースとして出場した昨年10月の「かもしかハーフマラソン」で、手痛い経験をしています。
山道を駆けるハードなコースに苦労し、体幹を安定させる重要性をいやというほど思い知らされたそう。
「アップダウンがあるコースでは、上体がしっかりしていないと、無駄にスタミナを使ってしまうと感じました」
そこで始めたのが、就寝前の腹筋&背筋の筋トレ。
毎日欠かさず行い、長くハイペースを維持できる身体づくりを意識しました。
さらに京都マラソンでは初出場ながら、念入りに高低差を調べ、どこでギアを入れるか、どこで力を温存するかまでレースプランを練ったそう。
「前半にアップダウン、後半は下り基調と、イメージトレーニングをしていたので怖がらずに臨めました」
練習は週に5~6回。
仕事の終業時間が不規則なため、出勤前の早朝4時半~6時がトレーニング時間。
平日なら8~10km、休日には20~25km、距離もペースもコースも変化をつけて、月間370km前後走っています。
銭湯が大好きで、休日の朝に近隣のスーパー銭湯などへ車で行き、周辺を走ってからお風呂で汗を流す、というのが楽しみのひとつ。
「食べることも好きなので、今日はこれだけ走ったからちょっといいもの食べても大丈夫!」と、コンビニのデザートをご褒美にすることもあるそう。
西村さんにとっては、記録更新よりいかに楽しく走るかが重要で、「苦しいことはしない主義!」と言います。
それでも京都マラソンの後、3月のびわ湖マラソンでは2時間55分27秒で女子2位となり、自己ベストを更新! まだまだ進化を続けています。
「一度くらいは、大阪国際のような陸連登録者だけの大会に出てみるのもいいかな? と思っています」
![]() |
滋賀県甲賀市在住。
中学、高校では陸上部に所属。
5年前、37歳からラニングを再開し、その年の神戸マラソンで3時間19分。
コロナ禍後、昨年10月からレースに出場し始め、今季は徐々に調子を上げ記録を更新中。
2022年10月 かもしかハーフマラソン 1時間31分36秒 女子6位
2022年11月 神戸マラソン 3時間04分07秒 女子26位
2023年2月 京都マラソン 2時間55分29秒 女子5位
2023年3月 びわ湖マラソン 2時間55分27秒 女子2位(自己ベスト)
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ6月号 4月22日発売!
練習変えずにフルが5分速くなる(?)
「ランナーよ、ピッチを上げろ!」
1月の大阪国際女子マラソンで日本人トップの2位に入り、世界陸上の日本代表に選出された小林香菜選手は1分間のピッチ数が220以上。取材を行うと、「ピッチを上げる」ことは市民ランナーがタイムを上げるのに適した方法でした。特に中高年ランナーの皆さんはピッチ増によるタイム短縮の可能性大! 速くなりたいランナー必読です。
春から実践! 速くなるダイエット×15
タイムを縮める上で、減量が効果的な手段であることに疑いはありません。ダイエットというと「美味しいものを食べるのを我慢しなければいけない」というイメージを持ちがちですが、「日々の習慣を少し変える、工夫するだけで減量できるテクニックはたくさんある」と、研究者で自己ベスト2時間46分の記録を持つ髙山史徳さん(34歳)は言います。髙山さん監修のもと「速くなるダイエット×15」を伝授します!
【特別インタビュー2本立て】
早大のランニングサークル「早稲田ホノルルマラソン完走会」出身、卒業後1年で9月の世界陸上マラソン日本代表まで駆け上がった小林香菜選手と、今年の箱根駅伝2区を日本人最高記録で走破、創価大を卒業した今春から実業団サンベルクスと契約を結びプロランナーとして活動を開始した吉田響選手にそれぞれインタビューしました。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。