ランナーズonline

【大会1カ月前!絶好調のつくり方 04】フル、ハーフ、10kmのレースを調整に活用

2023年1月30日

大会前1カ月間の調整で、納得のレースができたというランナーの例を紹介します。
H・Oさん(38歳)は商社に勤める女性ランナー。
前年、つくばマラソンで出した3時間39分という記録を、翌年の同大会で3時間26分53秒という記録で塗り替えました。
このときに行った、レースを利用した調整法を紹介しましょう。

【5週間前】
海外のフルマラソンに出場し、3時間46分50秒で完走。
かなり限界だったので「1カ月後のつくばで3時間半切りなんてできるのだろうか?」と不安に。

●ポイント
レース1カ月前に課題が見つかったのは良い点です。

【4週間前】
国内のハーフマラソンに出場。
時差ボケと前週のフルの疲労で終始「早く終わりたい」という気持ちでしたが、なんとか1時間42分2秒で完走。

●ポイント
前週のフルの疲労が残る中、ガマンして走り切れたことが素晴らしい!

【3週間前】
レースペースでの1km×12本を行い、1日空けて同じメニューを反復。

●ポイント
レースでのペース感覚をつかむには有効な方法です。

【2週間前】
練習で10kmのレースに出場。
「アップを長めに30分+流し5本」と、たっぷり動いてから出走。
感覚的には脚が全然動かなかったが、タイムは自己ベスト。

●ポイント
脚に負荷をかけてから走っているのが良い点。
10km走がフル対策になっています。

【1週間前】
15kmのんびりジョグを実施。

●ポイント
ゆっくりでも、やや長めの距離を踏んでおくことで、調子が上がり過ぎるのを抑えられています。

【当日】
中間地点で目標のサブ3.5ぎりぎりのペース。
終盤失速が許されない状況となったけれど、最後までイーブンペースで粘ることができ、3時間30分切を達成できました!


※月刊ランナーズより抜粋




※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る