ランナーズonline

RUNNERS ONLINE

【ランニングは最高のアンチエイジング 38】科学的にも証明!「ランナーは長生き」の秘密は細胞にあり

2022年11月11日

ランニングが健康に良いということは、さまざまな実験によって証明されています。
心疾患や高血圧、がんに対する予防など、その効果は多岐にわたります。
2008年にスタンフォード大学が19年間の追跡調査の結果、ランナーの死亡率は非ランナーのそれよりも低いこと、健康によいだけでなく、長寿にも寄与することを証明しました。

さらにその後、ドイツのザールラント大学でこんな実験が行われました。
平均年齢20歳のプロの陸上選手(1週間の平均走行距離73km)と、平均年齢51歳で平均35年間運動を続けてきた一般のスポーツ愛好家(1週間の平均走行距離80km)、そして双方とほぼ同年齢で運動をしない人たち、という合計4グループを設け、細胞内のテロメアの長さを測定しました。

テロメアとは、近年注目を集めている物質で、これが長いほど生物の寿命は長くなると言われています。
その結果、どちらも運動をしているグループのほうがテロメアが長いという結果でした。
ランニングが長寿にいいことは、細胞レベルでも証明されたことになります。

ではどのようにすれば、元気に1日でも長く走り続けることができるのか?
その極意を70歳以上の、シニアランナーの皆さんから集めてみると、こんな共通点が見えてきました。


ランナー寿命が長いシニアランナーの共通点

・人と競わない。競うのは昨年の自分
・暴飲暴食は厳禁だけど、お酒は適度にたしなむ人も多い
・走るのは早朝からで、午前中という人が多い
・ただ走るだけでなく、大会にエントリーしてモチベーションを保つ
・自分のペース、リズムを崩さない
・まわりの人を安心させる(心配させない)
・おじいちゃん、おばあちゃんとは呼ばせない!
・常に好奇心旺盛。ただし「できることから」無理せずやる
・「継続は力なり」を大事にしている


※月刊ランナーズより抜粋




ランナーズ1月号 11月22日発売!


新提案! 年代とタイムで算出
あなたの「マラソン偏差値」はいくつ?

フルマラソンのタイムから年代・性別ごとに「マラソン偏差値」を算出! 男女別に各年代の偏差値70、65、60、55、50、45のタイムを一覧にして掲載しています。
「最近加齢で記録が低下してきた」という方のモチベーションアップに、年齢や性別が異なるランニング仲間との記録の比較として、ご活用ください。

「マラソン大会の応援」は人を元気にする!

ランナーズ編集部が実施したアンケートでは、大会でランナーを応援した1148人のうち88.1%の人が「元気度がとても上がった」もしくは「少し上がった」と答えました。
さらに「日常生活でよりアクティブになった」「精神的に前向きになった」と行動の変化を表す回答も。読めばマラソンの応援に行きたくなる本特集、ぜひご覧ください。

フルマラソンレース中の
「三大困った」(腹痛・脚つり・トイレ)を解決!

どんなに練習を積んでも、万全の準備をしても、なぜかトラブルが起こってしまうのがフルマラソンです。この特集では、多くのランナーが経験する「腹痛」「脚つり」「トイレ問題」に対し、コーチや専門家が事前の対策や当日の対処法を指南します。「トラブルなく快走したい」というランナー必見です!



本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。



「ランナーズonline」 一覧に戻る