ランナーズonline

田中希実選手も出走予定! 日本初のロード1マイルレース「北渋マイル」

2022年10月13日
長谷部健渋谷区長もレースに出場予定だという
長谷部健渋谷区長もレースに出場予定だという

11月13日に東京渋谷区で1マイル(1609.34m)のロードレース「北渋マイル/北渋Run Runフェスタ」が開催されます。10月7日に都内で『キックオフミーティング』を開いた実行委員会は、「ロードの1マイルの大会は日本にはありませんでした。世界にも知れ渡るようなレースにしたい」と話しています。

「北渋マイル」とは渋谷区のオペラ通り(初台駅前)をスタートし、水道道路を直進して笹塚出張所前交差点までの1マイルを舞台としたレース。スピード感があり、短時間で決着がつくことから1マイルのレースは海外で人気があるといいます。

北渋Run Runフェスタでは北渋マイルのほかにも60分間のリレーマラソンである「北渋リレー」、未就学児を対象とした42.195mの「ひよこレース」も実施します。
さらに、2021年東京オリンピック1500m8位の田中希実選手(豊田自動織機)が企画したスペシャルイベント「NOZOMIRAI MILE(ノゾミライマイル)」も行われます。田中選手が、抽選で選ばれた20名の女子中高生を時差スタートで追いかける特別レースに出場します。
長谷部健渋谷区長も「気軽にチャレンジできる距離なので、この大会が街の風物詩になるくらいに定着してほしい」と今後の発展に期待を寄せました。

大会のエントリーは10月30日まで受け付けています。

※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ5月号 3月22日発売!


万国共通「走る力は生きる力」

3月2日に開催された東京マラソンは約3万7000人が出走し、海外からの参加者は約1万7000人。2月24日の大阪マラソンには約3万2000人が参加し、海外からのエントリーは約6000人。世界各国のランナーにあなたにとっての「走る力は生きる力」をインタビューしてわかったことは、言葉や文化が異なっても、ランニングを通じて前向きな人生を切り開いていることは万国共通、ということでした。

40年連続サブスリー達成者に川内優輝がインタビュー

今年2月の別府大分マラソンを2時間59分27秒でフィニッシュし、40年連続サブスリーを達成した日吉一郎さん(当時59歳)に、マラソン2時間20分以内で100回以上走破し、ギネス記録保持者である川内優輝選手がインタビュー。「なぜこれほど長い間継続できたのか」を聞きました。

世界のレジェンドたちに聞いた! 
加齢に打ち克つ究極の「My Training」

年齢を重ねても走り続けるレジェンドランナーたちはどのようにして衰えを克服し、マラソンで高いパフォーマンスを維持しているのでしょうか。今号に登場するレジェンドたちの「マイトレーニング」を紹介します。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る