ランナーズonline

65歳女性が富士登山競走を完走!!

2022年8月01日
(写真/小野口健太)
(写真/小野口健太)

7月29日(金)4年ぶりに山頂までの完全コースで開催された富士登山競走。
富士吉田市役所から富士山山頂までの21km約3000mを駆け上がるコースは脚筋力が重要となるため、女性や高齢ランナーは不利と言われています。
そんな中、男女通じて最年長(ランナーズ誌調べ)65歳での完走者となった須藤吉仕子さんは4時間14分45秒で走破しました。
6月の“ROCKIN’ BEAR” 妙高トレイルランニングレースのバーティカル部門でも女子総合優勝。
平均20%以上の傾斜の山を駆け登る「バーティカル」を連戦となりました。

今回は発売中のランナーズ9月号で須藤さんのこれまでの歩みについて取材している一部を紹介します。


「人を好きになるのと同じで、ただ好きだからとしか言いようがないんです」

専門とするのはすべて駆け登り種目。
苦行としか思えないレースになぜ勇躍して臨み続けるのか。
「理由は必要でしょうか?」。須藤吉仕子さんは回答に窮する。
「人を好きになるのと同じで、ただ好きだからとしか言いようがないんです」
好きだから駆ける。好きだから登る。好きだから続ける。そもそも理由はたいてい後付けであり、ほとんど意味を成さない。
理由は言葉にならなくても、走り始めたキッカケはある。
故郷の新潟県長岡市で41歳の時にランニングを始めた。息子2人が中学生になり、親離れをした。
夫の誠さんは埼玉に単身赴任中だった。自分の時間を費やす対象としてランニングを選んだ。
雪国ならではだが、体育館の2階にあるコースを周回した。
息子がスポーツクライミングを始めたことも、キッカケの一つだ。山の岩場には保護者が荷を背負ってついて行き、パートナーを務める。その体力を付ける必要に迫られた。
走る仲間ができ、大会に出始めたのは自然の流れだ。

44歳の2001年、初マラソンに挑戦し、タフなコースの苗場スーパーマラソンを4時間14分41秒で完走した。同年のしばた女子マラソンで急激にタイムを短縮し、3時間26分5秒でゴールしている。国際女子マラソンへの出場権を得るため、3時間15分切りを目指したというが、そのための熱の注ぎ方が並ではない。
青春18きっぷを使って長岡から夜行快速列車で東京の練習会に向かい、皇居周回の40㎞走などをこなした。千葉県富津市を拠点とするランニングクラブRUNWEBの練習会にも参加した。
その成果が表れ、2002年に3時間15分を切り、2003年の大田原で3時間2分37秒(自己ベスト)まで記録を伸ばした。
しかし、現在はロードレースから遠ざかっている。
「ロードがいやというわけではないのですが、山のほうが楽しい。身体が二つあったら両方続けます。でも、とても不器用なので一つのことしかできない」
走り始めた当初の2001年から山岳競技の縦走の北信越国体への出場を重ね、山のランニングの楽しさを知ったという。
そこから徐々に山岳レースにシフトしていく。
(取材・文/吉田誠一)


現在発売中のランナーズ9月号では全文を掲載しています。

※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ9月号 7月22日発売!


短期連載「100日間でサブフォー達成!」

8月1日から100日後は11月9日――全国各地で秋のフルマラソンが開催されます。いま、サブフォーを目指して準備を始めるには絶好のタイミング。本企画では、ランナーズでお馴染みの猪瀬祐輔コーチ監修のもと、「サブフォー達成を目指す100日トレーニングプログラム」を紹介します。100日後、笑顔でゴールを駆け抜けませんか?


偉業! 昨年度の達成者は80人
60代サブスリーを諦めない

2024年度全日本マラソンランキングでサブスリーランナーは過去最多の1万2339人、その中で60代は男女合わせてわずか80人。
偉業を成し遂げたランナーが語る「60代サブスリー達成の秘訣」「若者へのアドバイス」とは? 60代サブスリーを目指す人はもちろん、年齢を重ねても速くなりたい全てのランナー必読の内容です。

「苦しみの先にある栄光」

6月29日に第40回サロマ湖100kmウルトラマラソンが開催され、昨年に続き30℃を超える過酷な条件の中、1,952人が完走(完走率58.4%)。フィニッシュ時のランナーの表情やコメントは、ほぼ全員が充実感にあふれていました。
40年間で37回連続完走(コロナ禍で3回中止)の越智利国さんの手記、古くから大会運営に携わる2人の町長が振り返るサロマの40年を、ランナーの表情と共にお届けします。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る