ランナーズonline

【付け焼き刃対策で目標達成!03】 ~STEP3~「腕振り40分間走」で少し速くなる!

2022年3月02日

少しでも目標達成に近づきたいランナーのための、レース直前まで実践できる「知恵」と「工夫」と「付け焼き刃トレーニング」をご紹介する本シリーズ。

今回は、レース1週間前でもできる「3STEP腕振り習得術」から、速いペースでも腕振りの感覚を養う「腕振り40分間走」を伝授します!

STEP3 腕振り40分間走

「いつもよりちょっと速い腕振りの感覚」を身体に覚えこませるトレーニングです。

◎こんな効果アリ!
速いペースでも腕振りを意識できるようになり、レース当日にフォームを意識する余裕が生まれる!



イラスト/庄司猛

★やり方
①30分間はレースペースよりもやや速く走る。そのレースペースに近い走りの中で、自分の腕振りを意識するようにして。

②ラスト10分間はレースペースよりも速く走る(全力の8割程度、レースペースより1kmあたり10~20秒速く)。速く走ったときの腕振りの感覚を身体に覚えこませ、レース当日にレースペースがゆっくり感じるようにする。


⇒⇒普段のトレーニングでは感じたことのない「もう一段階速い場合」の推進力を身体が知ることで、レースでラクに走れるようになるはず!


次回は「股関節周りの筋肉への刺激入れ」についてご紹介します!




※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ8月号 6月20日発売!


ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?

2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。


レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」

月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。

今、ハーフマラソンが熱い!

ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る