ランナーズonline
RUNNERS ONLINE
写真/小野口健太
|
30km走を行う目的は大きく分けるとふたつあります。「脂質代謝促進」と「脚筋力強化」です。
ひとりで30km走を行うのは厳しくても、この目的別に「脂質代謝促進」メニューと「脚筋力強化」メニューを別々に行うことは比較的ラクにできます。
今回は、そのうちの「脂質代謝促進」メニューの3つ目、「ガチ・ユル走」を紹介します。
脂質代謝を上げるには、30km走などのような長時間のトレーニングを地道に行うのが一般的です。
ところがある実験で、短時間の高強度運動の後に、マラソンの目標ペースの8割程度で走ることで、糖よりも脂質を優先して消費しやすくなるというデータがあります。
この実験は、高強度運動の前後に、それぞれマラソンの目標ペースの8割程度のペースで走り、そのときの脂質と糖質利用の比率を比べるというものでした。
その結果、高強度運動の前には脂質31%:糖質69%だったものが、高強度運動の後では脂質62%:糖質38%と、劇的に脂質代謝が上がっていたのです。
この実験結果から編み出されたのが「高強度運動+持続走」。名付けて「ガチ・ユル走」です。
メニューはレベルに合わせてアレンジ可能ですが、全力を出し切って呼吸が苦しくなるペースで走ったあと、余裕のあるペースで走るのが基本になります。
行うタイミングはフルマラソンの3ヵ月~1ヵ月前。理想は週1回のポイント練習として、継続的に取り組むのがよいでしょう。
何度もトレーニングを行い、繰り返しマラソン体質を刺激しなければ、レース本番でその成果を発揮できないからです。
この練習開始前には、必ず5分程度のジョグであらかじめ筋温を上げてから行いましょう。
●ガチ(高強度運動)
【ビギナーレベル】
・1分間縄跳び×2~3回
・もも上げ 30秒~1分間
【サブフォーレベル】
・1km全力走×2本
・1分間全力走×5本
・上り階段ダッシュ×5本
【サブスリーレベル】
・2km全力走
・400m全力走×5本
↓
〇つなぎ
1~2km(ユルの走り始めより遅く)※ウォーキングでも可
↓
●ユル(持続走)
【ビギナーレベル】
18kmジョグ(普段のジョグペース)
【サブフォーレベル】
18kmビルドアップ走(普段のジョグペース→レースペース)
【サブスリーレベル】
18kmビルドアップ走(キロ6分→レースペース)
|
ランナーズ1月号 11月22日発売!
新提案! 年代とタイムで算出
あなたの「マラソン偏差値」はいくつ?
フルマラソンのタイムから年代・性別ごとに「マラソン偏差値」を算出! 男女別に各年代の偏差値70、65、60、55、50、45のタイムを一覧にして掲載しています。
「最近加齢で記録が低下してきた」という方のモチベーションアップに、年齢や性別が異なるランニング仲間との記録の比較として、ご活用ください。
「マラソン大会の応援」は人を元気にする!
ランナーズ編集部が実施したアンケートでは、大会でランナーを応援した1148人のうち88.1%の人が「元気度がとても上がった」もしくは「少し上がった」と答えました。
さらに「日常生活でよりアクティブになった」「精神的に前向きになった」と行動の変化を表す回答も。読めばマラソンの応援に行きたくなる本特集、ぜひご覧ください。
フルマラソンレース中の
「三大困った」(腹痛・脚つり・トイレ)を解決!
どんなに練習を積んでも、万全の準備をしても、なぜかトラブルが起こってしまうのがフルマラソンです。この特集では、多くのランナーが経験する「腹痛」「脚つり」「トイレ問題」に対し、コーチや専門家が事前の対策や当日の対処法を指南します。「トラブルなく快走したい」というランナー必見です!
本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去12年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。