ランナーズonline

今こそ、最高ポジティブ脳でフルマラソン快走!

2022年1月20日
自己ベストを更新した防府マラソン 写真/本人提供
自己ベストを更新した防府マラソン 写真/本人提供

現在、新型コロナウイルスが再び蔓延し、中止を発表した大会がある一方で、開催に向けて準備を進めている大会もあります。この状況下で大会が開催されるのであれば持てる力を全て出し切りたい! そうお考えのランナーも多いでしょう。そこでランナーズ編集部がお勧めするのが「今こそ、最高ポジティブ脳でフルマラソン快走!」です。「開催してくれて、ありがとう!」その〝感謝〟の気持ちを持つことで脳が活性化し、マラソン30km以降の快走につながることは、科学的にも明らかになっているのです。日本最年長サブスリーランナー武末博明さん(66歳・山口)は昨年12月19日(日)の防府マラソンで自己ベストを更新しました。この時、力になったのが大会開催への感謝でした。


「せっかくの開催、ヘタな走りはしたくない」

11月7日(日)の下関海響マラソンで2時間56分51秒、12月19日(日)の防府マラソンで昨年に続く自己ベスト(2時間53分14秒)が出ました。防府では途中の向かい風で脚を使ってしまい、後半苦しくなりましたが、「主催者がせっかく開催してくれたのだからヘタな走りはしたくない」と考えると、頭の中で「頑張れ! 頑張れ!」と背中を押される声が聞こえたような気がして、何とか粘り切ることができました。
私は63歳の防府で初サブスリー(2時間58分8秒)をし、その翌年(2019年)も記録を更新しました。しかし、2020年は新型コロナでレースがことごとく中止に。さらに血液検査で肝臓の数値に異常が出ました。そんな中で防府が開催を決定してくれたことで気持ちが前向きになり、毎日30分のストレッチなどを継続してきました。コロナ禍になってから目標があることの素晴らしさや、レースがエネルギーになることをつくづく実感しています。66歳になった今もフルマラソンで自己ベストが更新できているのは、常にポジティブな気持ちでレースに挑めているからだと思っています。週末ランナーだった50代の頃に走ったフルマラソンは毎回35km以降に「もういいんじゃないか?」という悪魔の囁きが聞こえてきて、歩いたり立ち止まったりしていましたが、60歳で定年を迎えて「せっかく走っているならもっと楽しもう」と「エンジョイランニング」をモットーにしてからは、それがなくなりましたから。
今はスタートラインに立った時に「これだけ練習しているから大丈夫」とリラックスした自分がいます。レースの後半では「苦しさも楽しさのひとつ」と思えるようになりました。私にとって「楽しむこと」が速くなるための最良の方法です。


明日発売のランナーズ3月号ではフルマラソンを快走するための最高ポジティブ脳の効果倍増法を伝授します。



※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ9月号 7月22日発売!


短期連載「100日間でサブフォー達成!」

8月1日から100日後は11月9日――全国各地で秋のフルマラソンが開催されます。いま、サブフォーを目指して準備を始めるには絶好のタイミング。本企画では、ランナーズでお馴染みの猪瀬祐輔コーチ監修のもと、「サブフォー達成を目指す100日トレーニングプログラム」を紹介します。100日後、笑顔でゴールを駆け抜けませんか?


偉業! 昨年度の達成者は80人
60代サブスリーを諦めない

2024年度全日本マラソンランキングでサブスリーランナーは過去最多の1万2339人、その中で60代は男女合わせてわずか80人。
偉業を成し遂げたランナーが語る「60代サブスリー達成の秘訣」「若者へのアドバイス」とは? 60代サブスリーを目指す人はもちろん、年齢を重ねても速くなりたい全てのランナー必読の内容です。

「苦しみの先にある栄光」

6月29日に第40回サロマ湖100kmウルトラマラソンが開催され、昨年に続き30℃を超える過酷な条件の中、1,952人が完走(完走率58.4%)。フィニッシュ時のランナーの表情やコメントは、ほぼ全員が充実感にあふれていました。
40年間で37回連続完走(コロナ禍で3回中止)の越智利国さんの手記、古くから大会運営に携わる2人の町長が振り返るサロマの40年を、ランナーの表情と共にお届けします。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る