ランナーズonline

参加者6964人、ぐんまマラソン開催!

2021年11月04日

11月3日(水・祝)に「第31回ぐんまマラソン」が群馬県前橋市・高崎市で開催されました(制限時間5時間40分・参加料1万3000円)。昨年はコロナ禍のため「ぐんまウェブマラソン2020」としてオンライン大会を開催したこの大会、今年は快晴のもと、秋の上州路を走る2年振りのリアル大会となりました。

レースは9時~9時20分に、5ブロックに分かれて5分おきのウェーブスタートを採用。約4000人の参加者(フルマラソンのみ)は前橋市の正田醤油スタジアム群馬(とその周辺)を発着とし、利根川や、元旦のニューイヤー駅伝コースの一部を駆け抜けました。

男子は藤原拓さん(東京)が2時間23分14秒で初優勝、女子は澤畠朋美さん(埼玉・さわはた~ず)が大会新記録の2時間37分2秒で同大会5度目の優勝を果たしました。

千葉県から参加した篠田和彦さん(48歳)は「エイドの給水は蓋付で、ゴール後にマスクが配布されました。この時期に大きな大会を開催することは、事前準備が大変だと思います。主催者に感謝です。後半は見事なまでにペースダウンしましたが……。ぐんまマラソンをモデルに、他の大会も開催してもらえたら、ランナーとしてはうれしい限りです」


大会結果(速報値)

男子

1位藤原 拓2時間23分14秒
2位渋川 裕二2時間25分40秒
3位矢島 雄平2時間26分01秒
4位河合 謙一2時間27分17秒
5位佐々木正志2時間27分40秒
6位加藤 優陽2時間28分08秒
7位広木 大地2時間30分04秒
8位須永 義伸2時間31分04秒

女子

1位澤畠 朋美2時間37分02秒
2位勝山 真衣2時間50分02秒
3位滝ケ平亜子3時間00分14秒
4位山崎絵里子3時間00分40秒
5位若山明日香3時間02分41秒
6位西村沙織里3時間03分48秒
7位佐藤 寿枝3時間08分18秒
8位平野佳那子3時間11分19秒

※11月6日以降に公開予定です

※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ9月号 7月22日発売!


短期連載「100日間でサブフォー達成!」

8月1日から100日後は11月9日――全国各地で秋のフルマラソンが開催されます。いま、サブフォーを目指して準備を始めるには絶好のタイミング。本企画では、ランナーズでお馴染みの猪瀬祐輔コーチ監修のもと、「サブフォー達成を目指す100日トレーニングプログラム」を紹介します。100日後、笑顔でゴールを駆け抜けませんか?


偉業! 昨年度の達成者は80人
60代サブスリーを諦めない

2024年度全日本マラソンランキングでサブスリーランナーは過去最多の1万2339人、その中で60代は男女合わせてわずか80人。
偉業を成し遂げたランナーが語る「60代サブスリー達成の秘訣」「若者へのアドバイス」とは? 60代サブスリーを目指す人はもちろん、年齢を重ねても速くなりたい全てのランナー必読の内容です。

「苦しみの先にある栄光」

6月29日に第40回サロマ湖100kmウルトラマラソンが開催され、昨年に続き30℃を超える過酷な条件の中、1,952人が完走(完走率58.4%)。フィニッシュ時のランナーの表情やコメントは、ほぼ全員が充実感にあふれていました。
40年間で37回連続完走(コロナ禍で3回中止)の越智利国さんの手記、古くから大会運営に携わる2人の町長が振り返るサロマの40年を、ランナーの表情と共にお届けします。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る