ランナーズonline

大阪の神社で「足守」お披露目ランイベント開催

2021年9月17日
服部天神宮にてお祓いを受けるランナーたち
服部天神宮にてお祓いを受けるランナーたち

「サハラ砂漠1000kmレース」「マイナス30℃のアラスカ560kmレース」などを完走しているアドベンチャーランナーの北田雄夫さんから、8月に大阪の神社で行われたイベントレポートが届きました。


走る時も身に着けられる「足」のお守り

アドベンチャーランナーの北田雄夫です。8月16日に、『足の神様』で有名な「服部天神宮」とコラボし、「神社貸し切り健脚祈願ラン」を実施しました。服部天神宮は大阪のランナーの間では広く知られていて、僕自身海外遠征の前はいつもお参りしています。
今回は22代目神主の加藤大志さんから「私もランニングを始め、ランナーさんに喜んでいただける新しいお守りを考えました」と連絡をいただいたことがキッカケでした。
まず、参拝者のいない夜の静寂な神域でお祓いをしてもらいました。その後は、新たに作られた足のお守り『足守(あしまもり)』のお披露目、最後に参加者みんなで近くの服部緑地公園で6kmのランニングを行いました。お祓いで心が清められ、清々しい状態で走れるのは、とても素敵な機会でした。
今回、お披露目された足守は、走る時も身に着けられるようにシューズの紐に通せる形状。そこに、足の神様(菅原道真公)がこよなく愛された花であり、みなさまの願いが花開くようにと祈念された『梅』というデザインでした。


「梅」がデザインされた足守(色は全部で8種類)
「梅」がデザインされた足守(色は全部で8種類)

僕は9月12~25日に、ドイツの山を1001km、制限324時間で走る『Mega Race』というレースに出場します。初開催で参加者は21人(日本人1人)。厳しい挑戦になりますが、「足守」と共にゴールを目指していきたいと思います。


北田さんは現在1001km走る「Mega Race(ドイツ)」のレース中

日本時間9月12日(日)の午後4時にスタートし、現在位置は下記サイトから見られます。
いっしょに応援しましょう!
https://megarace2021.legendstracking.com/#

※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ11月号 9月22日発売!


100km→200kmでフルが30分速くなる
月間200kmの底力

ランニングアプリ「TATTA」ユーザー4748人のデータを分析して判明したのは、月間100kmから200kmに増やすとフルマラソンのタイムが30分速くなる! そして月間200km走破者の89.7%がサブフォー、66.4%がサブ3.5をしていました。
実践者の到達法を参考に、あなたも月間200km走破を目指してみませんか?

短期連載 100日間でサブフォー達成!
61~90日目の目標は「ハーフマラソンを徹底攻略」

今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「61~90日目の頑張りトレーニング」を解説します。
走るショップ店員がお勧めする「サブフォー達成シューズ」も必見です。

現代日本では必須!
「暑い秋」のレース対策

今や10月、11月でも晴れた日は20℃以上になることも珍しくなく、秋のレースでも暑さ対策は必須。本特集では、北海道大学陸上競技部の瀧澤一騎監督、マラソン完走クラブの中田崇志コーチらが指導や自身の経験をもとに「暑いレースでも当日快走するためのテクニック」を伝授します。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る