![]() 写真/小野口健太
|
2011年に表紙モデルを務めた笹田(旧姓鈴木)莉紗さんは、昨年、栄養セミナーで出会った同じくランナーでトレーナーとして働く、笹田直太さんと結婚。そして、長女を出産した。自己ベストが合計5時間10分の高速ランナーであるお二人に現在の生活を語っていただいた。
―現在の生活を教えて下さい
莉紗「私は昨年の5月に長女を出産し、7月から仕事に復帰して、週5日間加圧トレーナーとしてジムに勤務しています。仕事後、保育園に娘を迎えに行き、自分のランニングは育児と家事の合間を見て、30分~40分でパパッと走ることが多いです。だから昔よりジョギングのペースが速くなりました」
直太「今はトレーナーとして勤務しながら、2時間20分を目指して練習しております。夜は家族と過ごしたいので、朝に15kmぐらい走るようになりました。休日には家族で近所の競技場に行って、交代で娘を見ながら練習することもあります」
莉紗「片方がペース走をしたら、もう1人は短時間で終わるスピード走を行うなど、娘を長時間待たせないようにバランスを取っています」
笹田莉紗さんが10年振りに表紙モデルを務めた9月号には夫婦の出会いや今後の目標を全文掲載していますので、ぜひチェックしてみて下さい。
笹田莉紗
25歳から走り始め、初マラソンは3時間43分。走歴1年半でサブスリーを達成。自己ベストは2時間39分57秒(2016年東京)
笹田直太
大学ではライフセービング種目別選手権(2kmビーチラン)で優勝。
2017年から本格的に走り出し、同年で初サブスリー(板橋Cityマラソン)
2019年の長野マラソンの2時間30分7秒が自己ベスト。
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ5月号 3月22日発売!
万国共通「走る力は生きる力」
3月2日に開催された東京マラソンは約3万7000人が出走し、海外からの参加者は約1万7000人。2月24日の大阪マラソンには約3万2000人が参加し、海外からのエントリーは約6000人。世界各国のランナーにあなたにとっての「走る力は生きる力」をインタビューしてわかったことは、言葉や文化が異なっても、ランニングを通じて前向きな人生を切り開いていることは万国共通、ということでした。
40年連続サブスリー達成者に川内優輝がインタビュー
今年2月の別府大分マラソンを2時間59分27秒でフィニッシュし、40年連続サブスリーを達成した日吉一郎さん(当時59歳)に、マラソン2時間20分以内で100回以上走破し、ギネス記録保持者である川内優輝選手がインタビュー。「なぜこれほど長い間継続できたのか」を聞きました。
世界のレジェンドたちに聞いた!
加齢に打ち克つ究極の「My Training」
年齢を重ねても走り続けるレジェンドランナーたちはどのようにして衰えを克服し、マラソンで高いパフォーマンスを維持しているのでしょうか。今号に登場するレジェンドたちの「マイトレーニング」を紹介します。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。