![]() |
写真/小野口健太
コロナウイルスが発生してから約1年、「大会がなくてスピードを上げて走る練習をしていない……」という声を多数聞いています。
お気持ちは分かる! しかし加齢とともにスピードを上げない日々が続くと筋力が低下するなど、大会再開後に「記録を狙う」上では不利になってしまいます。
そこでランナーズ編集部がお勧めするのは、普段のジョギング中の「下り坂」で思いきりスピードを上げることです。
下り坂は呼吸が上がらなくてもストライドが伸びて、脚の回転が上がるので、「楽チンなのにスピード走の効果が得られる」‶美味しいトレーニング〟なのです。
実際に「下り坂疾走」をしているランナーからは「継続するうちに普段のジョギングが速くなった」「走行距離が変わっていないのにマラソンの記録が向上した」などの声が聞かれています。
現在発売中のランナーズ5月号では「下り坂」を大特集。岩本能史コーチが創価大学で箱根駅伝6区を走った親戚の濱野将基選手と行った「下り坂対談」も必読です。
新年度は「下り坂疾走!」で、風を切って走る爽快感を味わいませんか?
発売中のランナーズ5月号をRUNNETでお買い求めいただいた方には、本誌を「送料無料」「TATTAサタデーラン出走無料券付き」でご自宅にお届けします。
特集企画「気分爽快♪ 今春は坂を駆け下る!」のほか、「コロナ禍の今、現在絶好調!」と語る猫ひろしさんのロングインタビューも注目です。
本誌購入は年会費7800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&過去10年分の記事が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。