新型コロナウイルスのパンデミック発生当初、世界で最も打撃を受けていたイタリア。3月10日から開始された全土封鎖措置では、居住地域内での通院や仕事、生活必需品の買い物以外は外出禁止に。
イタリア北部に住むジャンルーカ・ディ・メオさん(45歳)は、雪上を150km走るロヴァニエミ150km(フィンランド)で優勝経験もあるトレイルランナー。
![]() (写真は2017年ロヴァニエミ150km)
|
「どんな時も一年中走ってきた僕にとって自宅軟禁は耐えがたかった」と当時を振り返ります。そんな中、あるフランス人男性が自宅テラスでハーフマラソンを走ったことを知り、「それなら自分は自宅のバルコニーでフルマラソンを走ろうと決意した」といいます。
3月28日、早朝4時半すぎに1往復8.8mのバルコニーを走り始めたジャンルーカさん。
![]() |
「時間はすごく早く過ぎて行き、お昼前に42kmに到達した。幸せで、疲れはなかった。調子が良く楽しかったので、100kmまで走ろうと決めた」
そして夜11時、スタートから18時間20分で102kmに到達しました。
![]() |
「なんていう達成感!! やっぱり、誰にもランナーのやる気を止められないというのは本当なんだ!」(疲れてないよ、目が回ったけど、と書いてあります)
100kmでゴールのつもりが、100km手前でGPSの調子が悪くなり102kmになったとか。総往復数は1万1370回を数えたそうです。
(写真は全て本人提供)
年会費7800円 ランナーズ+(プラス)メンバーズ始動!
ランナーズ+(プラス)メンバーズなら「デジタル版ランナーズ」で過去10年分の記事が全て読み放題! たとえば「ジャンルーカ」のキーワードで検索すればこれまでの「イタリアからの熱血ランニング便り」をまとめて読むことができます。
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。