ランナーズonline

【週刊ランナーズ】作品募集中! ランナーズ2月号で「GPSお絵かきラン展覧会」開催!

2020年11月17日
地図の上で米国大統領選挙!? 「ドナルド・トランプ大統領を21km、ジョー・バイデン氏を17.7km走って描きました(坂本誠太さん)」
地図の上で米国大統領選挙!? 「ドナルド・トランプ大統領を21km、ジョー・バイデン氏を17.7km走って描きました(坂本誠太さん)」

GPS機能を利用し、自らが走った軌跡でお絵かきをする”GPSお絵かきラン”をご存じでしょうか。コロナ禍で大会が中止・延期となる中で、新聞やテレビでも取り上げられることが増えています。
3年前に会社の同僚からGPSお絵かきランを教えてもらったことをキッカケに始めたという坂本誠太さん(55歳)は、
「絵を描くという目的ができることでランニングの頻度や、それまで行ったことのない初めてのコースを走る機会が増えました。特に緊急事態宣言が発令されて在宅ワークがメインになってからは、会食も仲間と走りにいくこともなくなりましたが、それからますますお絵かきランが面白くなりました。最近は世の中のトピックに関連する絵を描いています。先日は米国大統領選挙で世界中を賑わせた、ドナルド・トランプ大統領とジョー・バイデン氏を描きました」

2月号(12月22日(火)発売)のランナーズでは「GPSお絵かき展覧会」を開催します! GPSお絵かきランの作品を読者の方々に見てもらいたい!という方は、作品を編集部までお送りください。


応募方法

「氏名」「年齢」「居住都道府県」「なぜその作品を走り描いたか」「実際に走った感想(100~250文字)」「計何kmか?」を明記の上、作品画像を12月3日(木)までに本誌編集部宛にお送りください。また、件名を「GPSお絵描きラン展覧会」にしてください。

宛先: runners@runners.co.jp
※誌面に掲載された方の中から、10名様にGPSお絵描きラン中、スマホを入れるのにピッタリな「ランナーズオリジナルウエストポーチ」をプレゼントいたします。

11月21日(土)発売のランナーズ1月号では坂本誠太さんと、同じくお絵かきランを愛する柿崎直人さんがお絵かきランの世界について語ります。



ランナーズ12月号の購入はこちら



月刊ランナーズ1年分の定期購読に加え、過去10年分のデジタル版読み放題、
会員限定「ハウツー動画」閲覧など、お得なサービス盛りだくさん




※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ6月号 4月22日発売!


練習変えずにフルが5分速くなる(?)
「ランナーよ、ピッチを上げろ!」

1月の大阪国際女子マラソンで日本人トップの2位に入り、世界陸上の日本代表に選出された小林香菜選手は1分間のピッチ数が220以上。取材を行うと、「ピッチを上げる」ことは市民ランナーがタイムを上げるのに適した方法でした。特に中高年ランナーの皆さんはピッチ増によるタイム短縮の可能性大! 速くなりたいランナー必読です。


春から実践! 速くなるダイエット×15

タイムを縮める上で、減量が効果的な手段であることに疑いはありません。ダイエットというと「美味しいものを食べるのを我慢しなければいけない」というイメージを持ちがちですが、「日々の習慣を少し変える、工夫するだけで減量できるテクニックはたくさんある」と、研究者で自己ベスト2時間46分の記録を持つ髙山史徳さん(34歳)は言います。髙山さん監修のもと「速くなるダイエット×15」を伝授します!

【特別インタビュー2本立て】

早大のランニングサークル「早稲田ホノルルマラソン完走会」出身、卒業後1年で9月の世界陸上マラソン日本代表まで駆け上がった小林香菜選手と、今年の箱根駅伝2区を日本人最高記録で走破、創価大を卒業した今春から実業団サンベルクスと契約を結びプロランナーとして活動を開始した吉田響選手にそれぞれインタビューしました。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る