ランナーズonline

【週刊ランナーズ】作品募集中! ランナーズ2月号で「GPSお絵かきラン展覧会」開催!

2020年11月17日
地図の上で米国大統領選挙!? 「ドナルド・トランプ大統領を21km、ジョー・バイデン氏を17.7km走って描きました(坂本誠太さん)」
地図の上で米国大統領選挙!? 「ドナルド・トランプ大統領を21km、ジョー・バイデン氏を17.7km走って描きました(坂本誠太さん)」

GPS機能を利用し、自らが走った軌跡でお絵かきをする”GPSお絵かきラン”をご存じでしょうか。コロナ禍で大会が中止・延期となる中で、新聞やテレビでも取り上げられることが増えています。
3年前に会社の同僚からGPSお絵かきランを教えてもらったことをキッカケに始めたという坂本誠太さん(55歳)は、
「絵を描くという目的ができることでランニングの頻度や、それまで行ったことのない初めてのコースを走る機会が増えました。特に緊急事態宣言が発令されて在宅ワークがメインになってからは、会食も仲間と走りにいくこともなくなりましたが、それからますますお絵かきランが面白くなりました。最近は世の中のトピックに関連する絵を描いています。先日は米国大統領選挙で世界中を賑わせた、ドナルド・トランプ大統領とジョー・バイデン氏を描きました」

2月号(12月22日(火)発売)のランナーズでは「GPSお絵かき展覧会」を開催します! GPSお絵かきランの作品を読者の方々に見てもらいたい!という方は、作品を編集部までお送りください。


応募方法

「氏名」「年齢」「居住都道府県」「なぜその作品を走り描いたか」「実際に走った感想(100~250文字)」「計何kmか?」を明記の上、作品画像を12月3日(木)までに本誌編集部宛にお送りください。また、件名を「GPSお絵描きラン展覧会」にしてください。

宛先: runners@runners.co.jp
※誌面に掲載された方の中から、10名様にGPSお絵描きラン中、スマホを入れるのにピッタリな「ランナーズオリジナルウエストポーチ」をプレゼントいたします。

11月21日(土)発売のランナーズ1月号では坂本誠太さんと、同じくお絵かきランを愛する柿崎直人さんがお絵かきランの世界について語ります。



ランナーズ12月号の購入はこちら



月刊ランナーズ1年分の定期購読に加え、過去10年分のデジタル版読み放題、
会員限定「ハウツー動画」閲覧など、お得なサービス盛りだくさん




※こちらから記事検索ができます。

ランナーズ11月号 9月22日発売!


100km→200kmでフルが30分速くなる
月間200kmの底力

ランニングアプリ「TATTA」ユーザー4748人のデータを分析して判明したのは、月間100kmから200kmに増やすとフルマラソンのタイムが30分速くなる! そして月間200km走破者の89.7%がサブフォー、66.4%がサブ3.5をしていました。
実践者の到達法を参考に、あなたも月間200km走破を目指してみませんか?

短期連載 100日間でサブフォー達成!
61~90日目の目標は「ハーフマラソンを徹底攻略」

今秋のフルマラソンに向け「100日間でサブフォー達成」を目指す企画。今号は「61~90日目の頑張りトレーニング」を解説します。
走るショップ店員がお勧めする「サブフォー達成シューズ」も必見です。

現代日本では必須!
「暑い秋」のレース対策

今や10月、11月でも晴れた日は20℃以上になることも珍しくなく、秋のレースでも暑さ対策は必須。本特集では、北海道大学陸上競技部の瀧澤一騎監督、マラソン完走クラブの中田崇志コーチらが指導や自身の経験をもとに「暑いレースでも当日快走するためのテクニック」を伝授します。



本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!

「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。



※こちらから記事検索ができます。

「ランナーズonline」 一覧に戻る