10月21日(日)に高知県で四万十川ウルトラマラソンが行われ、2341人(100km、60kmの部)のランナーが出走。大林僚さん(愛知県・33歳)が6時間52分16秒で2年ぶり2回目の優勝を果たしました。
「サロマ湖100kmに出場してから体調を崩し、7月は全く走れなかったのですが、8月は毎週末40km走を行い、9月16日(日)には歴史街道丹後100kmウルトラマラソンの60kmの部に出場して、調整してきました。普段は出社前に、16~20km走るのが日課です」
大林さんは愛知県にある公共施設等の管理を請け負う会社に勤務しており、施設を活用したイベント企画を担当しています。
「9月22日(土)に行われた『刈谷100Kウルトラリレーマラソン』は、私が発案し、運営も手掛けてきました。ウエーブスタジアム刈谷という陸上競技場の400mトラックを250周して、100kmをリレーマラソンでつなぐという大会です。ランニング教室もよく行っており、私自身がコーチとして、参加者の皆さんを指導することもあります」
3年前には、ランナーズマイスターの中級資格を取得。
「マラソン教室で、参加者の質問に上手く答えられないことがあり、きちんとした知識を身につけたいと思い、受講しました。浅井えり子さん(ソウル五輪女子マラソン代表)の動き作りはとても参考になったので、ランニング教室でも紹介したり、私自身もトレーニングに取り入れるようになりました」
![]() 60km過ぎから独走となり、6時間台でゴールした大林さん。フルマラソンでも2時間28分台のベストタイムを持つ
|
※こちらから記事検索ができます。
ランナーズ8月号 6月20日発売!
ハーフマラソン1歳刻みランキング発表!
あなたは中間タイム(男性1時間57分、女性2時間13分)より速い?
2024年4月~2025年3月に開催されたハーフマラソンの完走記録データを集計した「2024年度ハーフマラソン1歳刻みランキング」を月刊ランナーズ8月号で発表しました。
年齢ごと上位100位の名前とタイム、各大会の完走人数や中間タイムなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
レース攻略法&札幌ガイド
「北海道マラソンを楽しみ尽くす!」
月に開催されるフルマラソン「北海道マラソン」。夏のレースに挑戦するランナーに向けた「事前の準備」や「当日の攻略法」「打ち上げにピッタリのお店」など、レースの前後を含めて楽しみ尽くすための情報をまとめました。
今、ハーフマラソンが熱い!
ハーフマラソンランキングとあわせ、もっとハーフマラソンを楽しむための特集として対象125大会を特徴別に分類した「大会ガイド」や「ハーフを極めてフルが速くなるためのトレーニング法」「タイムの価値が分かる!? ハーフマラソン偏差値」も掲載。ハーフマラソンを満喫するための1冊となっています。
本誌購入は年会費7,800円「ランナーズ+メンバーズ」がお勧め!
「ランナーズ+メンバーズ」は毎月最新号が自宅に届く(定期購読)だけでなく、「デジタルで最新号&2011年1月号以降が読み放題」「TATTAサタデーランが年間走り放題」「会員限定動画&コラム閲覧可」のサブスクリプションサービス! 年会費7,800円の超お得なプランです。
※こちらから記事検索ができます。