大会特集
![]() 秋のレースを楽しもう! 11月のフルマラソン特集秋の出場レースは決まりましたか? 10月、11月から本格的にフルマラソンの開催が増えていきます。ここでは7月24日現在、エントリーできる11月の主要フルマラソン大会をご紹介します。 |
![]() 秋のレースは決まりましたか? 10月のフルマラソン特集そろそろ秋のレースを検討したい時期。今年はどの大会に出場しますか? 今回は、現在エントリーできる10月開催の主要大会をご紹介します。 |
![]() まだ間に合う! エントリーできる9月のハーフマラソン大会7月3日現在、エントリーできる8月末~9月のハーフマラソンをご紹介します。夏のトレーニングの成果を確認するため、秋のフルマラソンの準備のため、参加してみてはいかがでしょう? 気になる大会はお早めにエントリーを! |
![]() 夏は子どもと一緒に! 子どもも参加できる大会特集子どもの夏休み、一緒になにかしたいと思ったら、子どもも参加できる種目やペア種目がある大会へ出場してみるのもいいかもしれません。 |
![]() 目標のフルマラソン前に、ハーフマラソンで力試し! PART2前回に引き続き、目標の大会を前にどれくらい走れるかを確認するのに手ごろなハーフマラソンをご紹介。今回は10月中旬から11月上旬にかけての大会で日本陸連公認コースの大会をPICK UP! |
![]() まだ間に合う! エントリーできる9月のフルマラソン大会「9月は暑くて、まだまだレースなんて…」と思っているランナーのみなさん、今年は思い切って9月のフルマラソンにエントリーしてみませんか? 9月開催の内外のフルマラソンを紹介します。 |
![]() 目標のフルマラソン前に、ハーフマラソンで力試し! PART1秋冬シーズンのフルマラソン大会のエントリーも始まり、すでに目標大会が決まったという方もいると思います。ところで目標の大会前には、どれくらい走れるかを確認しておきたいところ。ハーフマラソンで実力チェックがおすすめです。 |
![]() 今年は9月・10月の北海道で一足早くレースシーズンスタート!残暑から大会出場は迷いがちな9月・10月。今年は一足早く秋がくる北海道でシーズンスタートしませんか?ガチランでもファンランでも楽しい大会を紹介します。 |
![]() ウルトラの秋 コースの景観や地域との交流を楽しみながら走るウルトラマラソンのレース中、ランナーの考えていることは様々。今回は秋から冬へと変わりゆく自然や食材を楽しめる大会を紹介します。(写真:MURA18) |
![]() 夏は涼しく走りたい! 北海道・東北の大会暑い季節は休眠状態になってしまうランナーも少なくないのでは?夏でも走りやすい北海道・東北エリアの大会に、今年は挑戦してみてはいかがでしょう。 |
![]() 夏の成果はウルトラで 9月開催ウルトラマラソン大会まだ新年度が始まったばかりですが、秋開催の大会のエントリーも始まっています。今回は9月開催で地域の個性を生かしたウルトラマラソンをご紹介します。 |
![]() 苦しいからこそ走りがいがある! 激坂大会 PART2その土地の起伏を生かした「坂」が名物の大会がありますが、今回はそのなかでもアップダウンが続く往復コースの大会を紹介します。高低差のある往復コースならではの走りを楽しみましょう。 |
![]() まだ間に合います! エントリー可能な5月開催ハーフマラソン5大会新緑がさわやかな5月。軽快なスピードで走れるハーフマラソンの季節でもあります。今回は今からでもエントリー可能な5月開催のハーフマラソン大会をご紹介します! |
![]() 苦しいからこそ走りがいがある! 激坂大会厳しい上り下りが待ち受けることで評判の激坂大会。自然を生かした急傾斜のコースで個性的な大会ばかりです。坂道を上り切った時に見える眺めは格別。爽快感を求めて、あるいは鍛錬の場として、激坂自慢の大会に挑戦しよう! |
![]() 第22回全国ランニング大会100撰 結果発表!2018年1月~12月の期間に、国内で開催されたランニング大会の中から、実際に出場したランナーによる大会評価「大会レポ」への投稿などをもとに、選考のうえ100大会が選出されました。ランナーが認める人気の大会が勢ぞろい。これからの大会エントリーの参考にしてみてください。 |
![]() まだ間に合う! エントリー可能な4月開催ハーフマラソン大会「目標レースを終えて一息。でもこれからも月に1回くらい大会で走っていきたい」「新年からランニングを始めました。そろそろ大会に出たい」そのようにお考えのランナーにおすすめ! 今からでもエントリーできる4月開催のハーフマラソン大会をご紹介します。 |
![]() まだ間に合う! エントリー可能な5月開催フルマラソン大会フルマラソンの時期が過ぎる5月。時折暑さも感じるようになると、タイムも狙いづらくなりますよね。でもそのような時こそフルマラソンに挑戦を。5月は起伏の多い大会やトップ選手が参戦する海外大会などが開催されます。 |
![]() 旅ランなら海外マラソン! 夏休み前6月開催の海外マラソンが穴場です海外マラソンを走るなら6月はいかがでしょう。ランナーの多くがオフシーズン、GWや夏休みと比べると比較的リーズナブルな旅費など、マラソンと現地の観光の両方を楽しみやすい時期です。シリアスランナーもファンランナーも、シーズンとは違う大会を楽しんで。 |
![]() 3月開催大会に出場したいランナーへ! エントリー可能なハーフマラソン大会6選3月に勝負レースを入れていたけれど、予定が変わって出場できなくなってしまった…、という経験をお持ちのランナーはいませんか? おすすめなのが3月開催のハーフマラソンへの出場。ここまで積んできた練習を生かして、好タイムで駆け抜けましょう。 |
![]() ゴールデンウィーク10連休はどこへ行く? ランナーならやっぱりラン+旅でしょう!【西日本編】大会だけでなく、たまには観光や地元グルメをじっくり楽しみたいというランナーにおすすめなのがゴールデンウィークを利用した大会遠征。ランと旅とを合わせてリフレッシュ! |