おすすめ
OSUSUMEセレクトショップBEAMSでオンラインショップを担当し、サブスリーを狙う牧野英明さん(37歳)。
「スパルタントレーナーリストHR」を愛用する牧野さんに、その魅力を聞きました。
走り始める前は、たばこに夜遊びという生活でしたが、今はサブスリーをするためにどんなトレーニングが効果的化を試すのが目下の最大の関心事。
昨年の板橋Cityマラソンではキロ4分ちょっとで走って30kmで失速し、3時間5分。ラスト12kmで粘れるペース設定が課題です。
「スパルタントレーナーリストHR」は、手首から心拍を測れるのでフルマラソンに最適なペースを心拍数から知ることができますし、自動ラップや走った道をモニターで確認できるナビゲーションなど、本格的なランニング機能を備えて3万円台という価格。
初めてのGPSウォッチ購入を考えている人にも、記録を目指して心拍トレーニングやインターバル走などに挑戦していきたいという人にも、お勧めできます。
また小ぶりなウォッチフェイスとシンプルなデザインは、オンオフを選びません。アナログ表示やメタリックなベゼルのデザインがフォーマルな雰囲気を出してくれるので、ジャケットやスーツにもマッチ。これ一本でランも仕事もスマートにこなします。(牧野さん)
![]() 牧野英明さん(37歳)
10年前から走り始めフルマラソンベスト3時間5分、 ハーフ79分。2月の東京マラソンでサブスリーを目指し 練習を重ねる。月間走行距離250~300km。 |
![]() 「ランニングだけでなく日常での心拍や歩数などを測れるので、アクティブな生活スタイルをより実感できます。メールや電話着信などスマホとの連動もできますが、一般的なスマートウォッチよりもはるかにバッテリーが持つので使い勝手がいいですね」
|
![]() |
上:
SPARTAN TRAINER WRIST HR
価格: ¥37,584(税込)
カラー: STEEL、GOLD(写真)
⇒ 詳細はこちら(RUNNETショップ)
下:
SPARTAN TRAINER WRIST HR
価格: ¥34,452(税込)
カラー: BLACK、OCEAN、BLUE(写真)
⇒ 詳細はこちら(RUNNETショップ)
⇒ スントブランドマネージャー関根由美子さんに聞いた「SUUNTO Spartan Trainer Wrist HR」の魅力はこちら
※こちらから記事検索ができます。