おすすめ

OSUSUME

【知っ得】プロランナー サイラス・ジュイ選手に学ぶ『シューズはき分け術』

2017年10月18日

トップ選手といえば、薄底の軽量シューズで走る姿が印象的ですが、彼らがトレーニング中、さまざまなシューズをはき分けていることはあまり知られていません。

ケニア出身のプロランナー、サイラス・ジュイ選手は、練習内容に合わせて、長時間走ってもダメージの少ない「クッション性の高いモデル」、スピードに乗りやすい「薄底で軽量モデル」、「その中間モデル」の3種類をはき分けているそう。
シューズのはき分けによって疲労やダメージをコントロールするというジュイ選手は、『長距離ランナーにとって最も大切なのは“練習のつながり”』だと語ります。

「市民ランナーの方たちも、正しいシューズチェンジでダメージをマネジメントすることで、トレーニングを継続しやすくなります。それに応じて走力も効率的に高まっていくはずです。はじめてトライするなら、まずはクッションモデルとスピードモデルの2種類から気軽に始めてみてはどうでしょうか。シューズのはき分けをすることで、翌日の練習の気分も変わるし、ランニングに対するメンタリティだって変わってきます。走ることがもっと楽しくなるはずですよ」(サイラス・ジュイ選手)

▼サイラス・ジュイ選手に聞いた「はき分けの極意」詳細はこちら
http://runnet.jp/project/brooks201710/

※こちらから記事検索ができます。

「おすすめ」 一覧に戻る