おすすめ
OSUSUME
![]() |
●日本人はなぜ、ホノルルマラソンを走るのか。
これまで、JALホノルルマラソン走った日本人ランナーは延べ43万人。
昨年も1万人以上の日本人が大会に参加しています。
制限時間が長い、魅力的な国内大会が増える中、なぜホノルルマラソンは愛されるのでしょうか。
ホノルルに魅せられ、毎年参加しているランナーたちにその理由を聞きました。
その声には、ランニングを好きになっていったその原点にある楽しさ、喜びのようなものが表現されています。
▼ホノルルを愛するランナーたちの声
http://runnet.jp/project/honolulu201708/
友人、同僚たちとのマラソン挑戦のきっかけにするも良し。家族とともに参加するも良し。
走る楽しさを、思う存分味わえる特別な大会だからこそ、JALホノルルマラソンは日本人に愛され続けるのかもしれません。
①制限時間が長い
JALホノルルマラソンの制限時間は無制限。どんなランナーでも、あきらめなければ完走することができる。
②開催地は日本人に人気のハワイ
レース前後にはハワイ観光も楽しめる。日本人も多いので、初めての海外でも安心。
③アロハフライデーナイトにマラソンEXPO レース前も楽しみ満載
レース週の木~土曜日までは、ハワイコンベンションセンターで、様々な協賛企業のブースが並ぶ「JALホノルルマラソンEXPO」が開催される。また金曜日の夕方からは、ライブや食事が楽しめる「アロハフライデーナイト」(オフィシャルパーティー)も行われている。
![]() |
※こちらから記事検索ができます。